血統
うま速・記事一覧
-
ホウオウイクセルのオークス勝ちが確定的だと血統表の配列が話題に
-キングカメハメハ, スペシャルウィーク, エアグルーヴ, 血統, メジロドーベル
父父 キングカメハメハ ダービー
父母 エアグルーヴ オークス
母父 スペシャルウィーク ダービー、JC
母母 メジロドーベル オークス
競馬まとめ/5chまとめ
-
血統予想家の亀谷さん・・・言ってることが完全に裏目
-血統, 競馬予想TV, 亀谷敬正
去年 亀谷「クリソベリルは血統的にあってない」→勝ち
今年 亀谷「クリソベリルは血統的にバッチリでどうしても来ちゃう」→馬券外
-
ディープインパクトの母父、誰も知らない説
-ディープインパクト, 血統
あると思います
-
菊花賞に血統予想は役に立つのか?
-菊花賞, ダンスインザダーク, 血統
出走馬にとって3000mは未知の距離なので
血統予想は役に立つんでしょうか?
-
ブラックタイドの戦績でとんでもない最強馬を生み出すんだから競馬はやっぱり血統だよな
-ブラックタイド, テイエムオペラオー, 血統
テイエムオペラオーからは何も生まれないものね
-
結局インブリードって良いの?悪いの?
-血統
インブリードって科学的根拠あるんだよね?
濃すぎるインブリードは否定する人が多いけどそれならエネイブルはどうなんだって話だよね
-
全兄弟でも能力全然違うのを血統派は説明出来ない件
-ディープインパクト, 血統
ノーザンダンサーとノーザンネイティヴ、ディープインパクトとオンファイアなどの全兄弟は競走能力も種牡馬能力も全然違う。
この理由を血統派は未だに説明出来ていない。
-
配合において父系種牡馬と母系繁殖牝馬はどっちがより重要なの?
-血統
やっぱり母系かな?
-
血統理論は馬券にはほぼほぼ関係ない
-血統
10年やってて気付いたわ
○○産駒=この舞台激走だの
散々言われてるが
実際に来るのは10回に1回あるかないかもはや血統じゃなくて相手能力関係と運だよね?
-
血統厨を死滅させたキタサンブラックとかいう超名馬ww
-キタサンブラック, 菊花賞, 血統
春天制覇した頃から血統の話全く聞かなくなったよな
-
宝塚記念はサドラー持ちの東京で好走できなかった馬買っとけよ
-宝塚記念, 血統, リスグラシュー, クリンチャー
それだけで当たるぞ
血統馬券でステゴだのなんだの言ってんのは無意味
血統の本質はそこじゃない
-
ホワイトソックスの2018の血統がヤバイwwwwwwwwww
-キズナ, 血統
-
水上の予想って血統じゃないよね。
-水上学, 血統, 競馬予想TV
水上の予想って当たらない上に血統じゃないよね。
血統以上に能力と実績で選んで、そのあと開催毎の傾向で血統を使ってるだけ
それじゃ血統の意味がない。
血統だけで本命馬選ばないと意味がない。
血統で買う人が1割もいないんだから配当の恩恵を受けるから良いのに
水上の予想なんか本当に意味ないし、自分で自分の評価をさげてるだけ
数年に一回、血統で大万馬券を的中させたらそれだけで価値が上がるのに
本当に素人予想家になってるわ。
-
福島競馬は荒れやすい??
-血統
-
【桜花賞】水上先生「桜花賞は思い切った穴馬を抜擢する。今から楽しみでならない。」
-桜花賞, 水上学, 血統
【ニュージーランドT・結論】当たり馬券か花吹雪
水上学の血統トレジャーハンティング
土曜中山11R ニュージーランドT(G2)(芝1600m)
◎本命馬
⑭グラナタス
牡3、美浦・鹿戸厩舎、三浦騎手去年こそ堅かったが、この10年で3連単20万超えが4回、そのうち1回は105万、一昨年は49万と、クセのあるお結び型コースを反映してか波乱傾向の強いレース。
今回人気と目されるアガラスは、決して小回りが良いとは思えず、ここは振り回したい。軸は⑭グラナタスだ。このレースは不思議なもので、短距離実績、できれば1200mの実績がある馬が穴を空けやすい。さらにダート血統の好走も目立つ。
グラナタスは1400mで2勝、1200mでも中山で逃げて3着。加えて祖母の兄がゴールドアリュールで、叔父にペルシアンナイトがいる。
近親ソロルはダート重賞馬、ゴールスキーは芝ダート兼用。好走傾向にピッタリ合う1頭だ。自在性があり、枠や展開への対応力もありそうだ。
それでいて人気の盲点になりそうで、かなり妙味あり。叔父は大阪杯で展開に泣いたが、甥がここで重賞勝ちの栄誉をつかむ。$お宝馬
⑬カルリーノ
今回初ブリンカー。マツリダゴッホ産駒は4年前のアルマワイオリ、3年前のエクラミレネールと人気薄で3着に激走。
さらに母の父ショウナンカンプは、5年前に産駒がワンツーを決めている。ブリンカーを着けての外枠もプラスに出るはず。短距離実績は薄いが、血統からの魅力は十分だ。上位評価は③メイショウショウブ、①ワイドファラオ。
押さえは⑪アガラス、⑤ホープフルサイン、⑦ココフィーユ、⑮コスモカレンドゥラ。なお明日はもちろん桜花賞を取り上げる。本命は3強から、そして穴は思い切った馬を抜擢する予定。
今から楽しみでならない。ついに覚醒か!?
-
血統って本当に意味あるの?
-血統, エネイブル
-
母父オンファイア、父父ディープインパクトのやばい血統の馬がいた
-ディープインパクト, ブラックタイド, 血統
-
サラブレッドの最初ってどうやって誕生したんだ?
-血統
1: :2018/08/13(月) 19:14:12.73 ID:おおもとのサラブレッドってどうやって誕生したの?2: :2018/08/13(月) 19:15:29.51 ID:俺が産んだよ3: :2018/08/13(月) 19:17:33.90 ID:1836年のジェネラルスタッドブック第4巻でサラブレッドの定義を定めた事により誕生した4: :2018/08/13(月) 19:22:32.79 ID:>>3
いやそういうことじゃなくて3大始祖的なことが知りたかったんだけど
3台始祖ってどうやって誕生したんだろうな14: :2018/08/13(月) 19:44:41.57 ID:>>4
元々は3頭以上の始祖がいたけど淘汰されて今の3頭に絞られただけだぞ5: :2018/08/13(月) 19:25:03.93 ID:三大始祖馬って空から降ってきたのか?その親はどうした?6: :2018/08/13(月) 19:25:45.00 ID:最初に三大始祖として産んだんじゃなく
ただのアラブ馬を後付けで始祖として認定した7: :2018/08/13(月) 19:26:27.66 ID:ここまで解明されてる謎も珍しい8: :2018/08/13(月) 19:27:17.87 ID:アラブ馬を改良したって調べれば出てくるじゃん
人間とは違うんだぞアホ9: :2018/08/13(月) 19:29:19.48 ID:三大始祖はサラブレッドじゃない
三大始祖の子供がサラブレッド
偉い人が作った本に載ってるのがサラブレッド10: :2018/08/13(月) 19:30:07.42 ID:元はアラブレッド11: :2018/08/13(月) 19:31:30.10 ID:レアガチャ12: :2018/08/13(月) 19:31:55.58 ID:コウノトリが運んできたのよ13: :2018/08/13(月) 19:34:44.53 ID:最初は色んな品種が混じった雑種だったんじゃないの
1〜20件 / 25件