うま速・記事一覧
-
オーソリティ ダイヤモンドSへ
-ダイヤモンドS, 木村哲也, オーソリティ
https://news.yahoo.co.jp/articles/15b58da7be28ac8c820172c8d09883d2341586c2
阪神大賞典じゃだめなん?キムテツさん?
別にどっちでもいいけど
競馬まとめ/5chまとめ
-
チュウワウィザードがサウジC参戦!!か?川崎記念の出走想定から外れる
-川崎記念, チュウワウィザード, サウジカップ
チュウワウィザードがサウジCの招待を受諾
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4be2fd46c67f24033526526f13da798f587bc16楽しみだなー
-
【次走報】ヒシイグアスは松山騎乗で中山記念へ、堀が中山金杯の騎乗を大絶賛
-中山記念, 松山弘平, ヒシイグアス
カレンブーケドールに続いて関東荒らされまくり
-
AJCC出馬表ソッサスブレイ←何コイツ
-障害競走, AJCC, ソッサスブレイ
2年前に地方から転入後
ディセンバーS 9着
障害未勝利 7着
障害未勝利 6着
障害未勝利 2着
-
netkeibaが年度代表馬をファン投票で選んだらやっぱりアーモンドアイが圧勝
-年度代表馬, アーモンドアイ, コントレイル
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=182704
netkeiba.comでは12月30日~1月7日の期間で、競馬ファンの投票で2020年の競馬界における各部門の「最優秀賞」を決定する『netkeiba大賞2020』を実施。そのうち、ここでは「年度代表馬」の最終結果を発表。※馬名、得票数
アーモンドアイ 7612
コントレイル 1717
クロノジェネシス 812
グランアレグリア 660
デアリングタクト 215
ラッキーライラック 82
フィエールマン 17
-
1/23(土) 小倉4R 帰ってきたヨシオ
-障害競走, タニノフランケル, ヨシオ
お茶目なエンターテイナー 満を持しての入障
-
【次走】ファインルージュは桜花賞に直行予定
-桜花賞, ファインルージュ
フェアリーSを制したファインルージュ(美・木村、牝)は桜花賞(4月11日、阪神、GI、芝1600メートル)に直行する。黒松賞3着の僚馬レガトゥス(牡)はクロッカスS(30日、東京、L、芝1400メートル)へ。
-
【新馬戦】サリオス、サラキアの弟エスコーラなどがデビュー
-サリオス, サラキア, エスコーラ
・中京6R(芝1600m・16頭)
エスコーラ(牡、川田将雅・中内田充正、ディープインパクト)…半兄サリオスは一昨年の朝日杯フューチュリティSを制覇。全姉サラキアは昨年の府中牝馬Sを勝ち有馬記念でも2着。じっくりと乗り込まれていて万全の態勢。https://news.yahoo.co.jp/articles/b05b49832eb9225a6ac9a96bbf816669890034cf
-
【次走】ディープモンスターはすみれSへ向かう、鞍上は引き続き武豊騎手
-武豊, ディープモンスター, すみれS
17日の梅花賞(3歳1勝クラス)を制したディープモンスター(牡3、栗東・池江泰寿厩舎)が、2月28日に阪神競馬場で行われるすみれS(3歳・リステッド・芝2200m)に向かうことがわかった。鞍上は引き続き武豊騎手。
-
マカヒキがフェブラリーSを勝つ・・夢を見た
-フェブラリーS, マカヒキ
多分適性あるから出してやって欲しい
-
木村厩舎・ステルヴィオ 根岸ステークスでダート挑戦 結果次第でフェブラリーステークスへ
-根岸S, ステルヴィオ
-
ホープフルS逸走のランドオブリバティが平地調教再審査合格。鹿戸師「皇成のおかげ」
-三浦皇成, ホープフルS, ランドオブリバティ
鹿戸 雄一@Shikato_Y
年末には皆様にご迷惑をおかけした事を改めてお詫び申し上げます。本日無事に平地調教再審査に合格致しました。ランド、スタッフ、皇成が頑張ってくれたおかげです。次走に向けてさらに頑張ります。ランドオブリバティの応援を宜しくお願い致します。
-
【動画あり】武豊クラシックのお手馬ディープモンスター強すぎワロタァ!!!
-強すぎワロタ, 武豊, ディープモンスター
これは怪物
-
矢作師が3歳クラシック軽視の年度代表馬選出に疑念か 「マスコミと現場の意識の乖離悲しい」
-矢作芳人, 年度代表馬, アーモンドアイ, コントレイル
今年還暦を迎える自分の感覚は、もう古いのだろうか?
ずっと以前からホースマンの夢はダービーを頂点としたクラシック競走制覇である。
牧場はダービーを勝つために情熱をかけてサラブレッドを生産しているし、馬主さんは皆ダービーを勝てる馬、ダービーに出られるような馬が欲しいと意欲を語る。
決してジャパンカップ、有馬記念とは言わない。←
それは、3歳クラシックが終わってからの話だからである。
そして、ダービージョッキー、ダービートレーナーという称号は極めて特別なものだ。
それは3歳クラシックがその馬にとって一生に一度しか走れない貴重なレースであるからに他ならない。
2歳秋の第1回登録から順次選抜されていく厳しい生存競争の中で、せっかく出走資格を得ても小さなけが1つ、些細(ささい)な体調不良で夢は水泡と帰してしまう。
ダービーに“次”はないのだ。だからこそホースマンは日々愛馬に細心の注意を払い、強烈なプレッシャーと闘っていく。
われわれにとって、クラシック競走の価値は計り知れないほど重いものなのだ。
しかし、多くのマスコミはその価値を理解していないようである。
いつ頃からそういう風潮に変わったのかはわからないが、現場は今でも変わらずダービーを目指し、クラシックレースを勝つために皆、努力を続けている。
このマスコミと現場の意識の乖離(かいり)が自分には残念でならないし、とても悲しい気持ちになっている。https://race.sanspo.com/smp/keiba/news/20210120/etc21012004540001-s.html
-
【日経新春杯】ショウリュウいくぞー! 1、2、3、
-強すぎワロタ, 日経新春杯, ショウリュウイクゾ
だー!
-
ルメールさん、オーソクレースをポイ捨てwwwwww
-ルメール, オーソクレース, グラティアス
自身、前週のフェアリーS(ファインルージュ)に続いて早くも今年2つ目の重賞制覇で、
この日のパートナーには「クラシックに乗るのには早めに重賞を勝つことが大事。もっと良くなったらGIに行けると思うし、できればGIに乗りたいし、勝ちたい」と、今後へ“逆ラブコール”も飛び出した。
https://race.sanspo.com/keiba/news/20210118/pog21011805000001-n1.htmlグラティアスに乗り換える模様
-
コントレイル、今年5戦の内何勝できると思う?
-クロノジェネシス, コントレイル
1人気、2勝
2人気、1勝
3人気、3勝
4人気、4勝
5人気、0勝
6人気、5勝俺は2勝と見てる
-
3歳コントレイル、有馬回避は福永の助言だった「先生、有馬記念はやめてほしい。有馬記念だと自信はない」」
-福永祐一, 矢作芳人, 有馬記念, コントレイル
三浦 ジャパンCは最初から頭にあったのですか。
矢作 ありましたけど、菊花賞のレースを見たらちょっと無理だなと。
これは今まで誰にも言っていない話なんですけど、
菊花賞後に福永と相談したんです。そうしたら
「先生、有馬記念はやめてほしい。有馬記念だと自信はない」と。三浦 自信がない。
矢作 馬場の重さとコース形態なんですけど、彼いわく
「中山の2500メートルというのは東京の2400メートルと
100メートルしか距離が変わらないのに、急に長距離レースになる」と。
菊花賞で苦戦したのは適性ではなかったからで、
もうそういう長距離的なレースは使ってほしくないと。
僕もあまり適性はないと思っていたので、100%なくなった。https://news.yahoo.co.jp/articles/9e7d376624a84fd2a2973990318b4cb095451f11
1〜20件 / 10363件