
笠松競馬関係者申告漏れ 騎手ら約20人、計3億円超
笠松競馬(岐阜県笠松町)に所属する騎手や調教師、その知人ら約20人が名古屋国税局の税務調査を受け、2019年までに計3億円超の申告漏れを指摘されていたことが18日、関係者への取材で分かった。
うち約2億円は、騎手や調教師が他人名義で購入し、的中させた馬券の配当金から外れ馬券などの経費を差し引いた利益で、自身の所得として申告しておらず、所得隠しと認定されたもようだ。いずれも既に修正申告したとみられる。
笠松競馬を巡っては、岐阜県警が20年6月、馬券を買った疑いがあるとして、競馬法違反の疑いで騎手と調教師計4人の自宅などを家宅捜索していた。https://news.yahoo.co.jp/articles/85920cccfe3d269ddfa2659b8e30c66b1f5d960b
金沢なんてこの比じゃないだろ
全員逮捕するまで捜査止めるなよ
やらないだろうけど
>>8
アンタは無くしても困らないだろうけど
〇RAも〇台も
受け皿として地方は必要なんよ
競馬自体を無くさない限り
地方も必要なんですよ
うま速ニュース
うま速ニュース
人気アイドル
騎手や調教師が馬券買ったら、
それ相応の騎乗・調教になるのは当たり前。
この常識感覚を持って八百長認定すべし。
つまり騎手や調教師は、馬券買ったら即八百長とみなす規定が必要!
騎手ら3億円所得隠しか 脚痛い、鼻血…馬の情報を悪用
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc7fafb72f5d3cb0810222e9d6ede087175531a7笠松競馬では昨年6月、騎手3人と調教師1人が競馬法違反(馬券購入)容疑で岐阜県警の強制捜査を受けた。
今回の税務調査で、引退したこの4人を含む多くの関係者が内部情報を悪用し、利益を得ていた疑いが出てきた。複数の笠松競馬関係者によると、「人気馬だが今回は脚が痛い」「出走予定だが鼻血がでている」といった情報を騎手や調教師のグループで共有。
他人名義の銀行口座で馬券購入を繰り返していたという。競馬法は、地方競馬に所属する騎手・調教師らについて、全国の地方競馬の馬券を購入することを禁じている。1千万円超の所得隠しを指摘されたという元調教師の男性(36)は「負けることもあったが、収支がマイナスになった年はなかった。利益は申告しなかった」と取材に話した。すでに修正申告したという。
>>17
問題はそれ以前だろw
そもそも競馬法で買っちゃいかん奴らが買っていたんだから
不正に得た金なんだし全額没収すべき
当時の記録をさかのぼれるんだから
そのレース自体の賭けは不成立にして返金するべき
窓口で買ったのは追いかけられないがネット販売は追えるんだから
引用元: 笠松競馬関係者申告漏れ 騎手ら約20人、計3億円超
URL:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1610995651/