
笠松競馬の騎手・調教師の4人が突然「引退」 「警察の捜査に関わること。現状ではお答えできない」
岐阜県笠松町の笠松競馬で、調教師1人と騎手3人の計4人が、レース出走に必要な免許が更新されず、引退したことが1日わかった。調教師・騎手免許を交付する地方競馬全国協会(NAR、東京)が同日、ホームページ(HP)上で4人を「引退」とした。
笠松競馬をめぐっては、岐阜県警が6月、競馬法違反(馬券購入)の疑いで調教師らの自宅や厩舎(きゅうしゃ)を家宅捜索し、捜査を続けている。
NARによると、調教師や騎手の免許は1年ごとに更新が必要で、面接試験などで審査される。笠松競馬所属の調教師と騎手の有効期限は7月31日で、4人以外の調教師と騎手は8月1日以降に必要となる新たな免許が交付された。
NAR広報課は、4人の免許が更新されなかった理由について、「警察の捜査に関わることで、現状ではお答えできない」と取材に回答した。
朝日新聞社
人気アイドル
本当にこれおかしいよ。
オッズ確定させてから出走って、出来ないはずないし、やらない理由もない。
この件とは別に、私は競馬に対してずっと疑問に思っていた。
どうして同じ馬主、同じ厩舎、同じ調教師の馬同士の競争が国が認める正当な賭け事になるのだろうか?と。
本来、すべてを別に管理すべきこと。
1つのレースに同じオーナーの馬が何頭もいるなんて賭け事としてあり得ない。麻雀で3人が仲間で1人を落とすのが簡単なようなモノになってしまう。
それでも1人の金持ちオーナーが何頭もレースに参加する事への議論がタブーだったのは
相撲のように「スター馬」「スター騎手」を作るために「手心」を加えようとすればいくらでもできるのではないか?と。
今回の件もそうだが、今まで隠されていたことをすべて公にして欲しいね。
それを踏まえた上で馬券買えよ
ヨーロッパではペースメーカーが認められてるしそもそも同じ厩舎であることは公表されてるんだから公平性は保たれてる
君と同じこと考えていた人間が論破されてきた歴史が100年以上積み重なっているんだよ
うま速ニュース
熟睡できれば問題ない
最新ニュース
- 【画像あり】松井玲奈さん、完全復活
- 【競馬】12.9-11.0-11.4-11.8-11.7-11.8-11.7-10.8-11.4←化け物だろこれ
- 【パズドラ】「モンスター検索」機能追加決定!スキル検索や未所持モンスターの検索も可能!
- 【競馬】オジュウチョウサンが骨折で手術へ 全治は未定
- 【難民】クルド人が入管法改正案に反対!!→ ネットの反応……
- 【画像】アダルトビデオ女優の握手会、エッチすぎる
- 【愕然】旭川少女いじめ凍死事件の中学校、可哀想だよな → その理由・・・
- 【競馬】田中将大さん、ウマ娘ガチ勢になった結果・・・・・
- 【パズドラ】4月21日(水)のゲリラ時間割【ノエルドラゴン大集合】
- 覇王ダノンプレミアム、入厩
Amazonランキング
引用元: 笠松競馬の騎手・調教師の4人が突然「引退」 「警察の捜査に関わること。現状ではお答えできない」
URL:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1596327845/