
ぶっちゃけコミケの方が東京優駿よりもう上だよな
引用元: http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1582884315/
投稿日:
カテゴリ
関連キーワード
自在の競馬で、求めるは勝利、いざ「まつり」の始まり。17番キタサンブラック。520キロプラス10。北村宏司57キロ。 日本ダービー(2015)
【平成のダービー馬たち】1999.アドマイヤベガ:2歳時にラジオたんぱ3歳Sを勝利したが、弥生賞は圧倒的人気で2着、皐月賞は6着。ナリタトップロード、テイエムオペラオーと「3強」と呼ばれて迎えた日本ダービーではその2頭を豪快に差し切り優勝。武豊は日本ダービー連覇を達成した。
大好きな馬のクロフネが、亡くなりました。本当に大好きでした。NHKマイル届かない所から差して来て、日本ダービー5着、天皇賞除外されて、武蔵野ステークス初ダートで、芝並みタイムで1.4秒も千切って、JCダートも4コーナー先頭から上がり3ハロン最速。どれも東京競馬場で生で観ました。ありがとう😭
日本競馬史上最強ダートホースの一頭・クロフネ、逝く。アメリカ生まれであり、2001年に日本ダービーがマル外馬に開放されることを受けてその名がついた。ラジオたんぱ杯3歳Sでは3着。3歳になって毎日杯、NHKマイルCと制覇。そして迎えたダービーでは伸びあぐねて5着に終わっている。
【平成のダービー馬たち】2000.アグネスフライト:2月にデビュー、皐月賞は出走できなかったが京都新聞杯を制した。日本ダービーでは皐月賞馬エアシャカールをハナ差退け、勝利。鞍上の河内洋とともに悲願の日本ダービー制覇となった。しかしその後は振るわず、勝利を上げられなかった。
最近のコメント
© 2021 うま速@競馬まとめ速報