1 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:20:20.69 ID:plVVH9wl0 https://race.sanspo.com/smp/keiba/news/20191126/etc19112605030005-s.html
史上初めて外国調教馬0となったジャパンカップは売り上げ、入場人員ともにダウンとなった。入場人員に関しては当日の天候の影響があったと推測されるが、
売り上げについては外国馬不在の影響が少なからずあったと思われる。このことについてJRAを批判される方は多い。確かに、検疫施設そして検疫システムの改善、
今では世界的に超高額とはいえない賞金額、もっと魅力的なボーナスなど再考し改善すべき点は多々あるだろう。しかし海外の関係者と話をすると、
意外な日本の弱点を指摘する方が複数人いた。それは日常的に英語が通じず、通訳を必要とするという点だった。
確かに、欧米はもちろんドバイや香港でも英語がしゃべれれば不自由な思いをすることはほとんどない。有力な競馬先進国の中では日本人の英語力が最も低いのだ。
東京オリンピックを控えて改善はされてきたと感じるが、こればかりはJRAや競馬サークルの努力だけではいかんともしがたい。
そして、当然海外関係者の誰もが口にするのが日本馬の強さである。(後略)
2 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:22:47.99 ID:CFeuexkU0 意訳(おまえらがわるい)
3 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:24:03.52 ID:qFXP/A5m0 うるせえ、オイオイ!ぶつけるぞ
4 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:25:22.31 ID:JCLivnYc0 日本のG1馬出走禁止にすれば来るんじゃね?
5 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:27:40.89 ID:SvMRx4ZK0 でも昔は来てたよね
今より英語力は低かったのに
14 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:36:37.36 ID:uTBoxx100 >>5
そうだな
6 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:27:51.02 ID:uEnUt8tL0 インテリが人を見下ろして言うことだな
7 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:31:21.34 ID:9bylFlCS0 >そして、当然海外関係者の誰もが口にするのが日本馬の強さである。(後略)
長々と駄文垂れ流してるけど結局これなんだよな
8 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:32:18.24 ID:91lPZRsx0 さすが開成出身w
9 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:32:54.23 ID:NXD5H4BM0 英語もあるだろうけど、検疫とか移動のグレードとか全体的に快適じゃないんじゃないの
10 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:35:32.42 ID:j/hQINVv0 別にそこまでして外国馬を呼ぶ必要無いよな
それよりまず調教師を国際開放して外国人調教師を呼び込もうぜ
そっちの方が関係者の英語力は上がるだろ
11 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:35:51.98 ID:8jFecRkC0 記事に矢作の名がないが
12 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:35:57.25 ID:yXzhna1c0 ラストコーナー グッドフィーリング
13 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:36:35.20 ID:L03IkE700 矢作「英語マウント決まった♪ニヤ」
15 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:39:09.45 ID:jMnM7++e0 海外の優秀な調教師呼んで欲しいよね。
16 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:41:48.58 ID:UQGM/cg40 じゃあなんで昔は来てたんだよ
昔の日本は英語力バリバリあったんか?w
25 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:53:41.52 ID:aN+JdB160 >>16
昔は香港がなかった
17 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:41:55.58 ID:gWsRkjJ90 外国馬大量に来てた昔は今より英語力高かったのか知らなかったわー
18 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:42:45.39 ID:lFmeA3X60 東大卒の小笠や林ならともかく矢作が開成卒で学歴マウント取る意味が分からん
19 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:43:44.57 ID:rejIfsU10 外国馬不在だったから、売り上げ落ちた?
ハナから用なし馬ばかりやん
21 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:46:25.58 ID:oaR4qtg80 東京競馬場が特殊過ぎて来ないんだろうね
宝塚記念でガレた香港馬が2着になれるんだから日本馬が強すぎるって事はない
22 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:46:30.92 ID:DTdSn3ZZ0 See it! See it!
Noisy! Shut up!
23 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:47:31.29 ID:HB8lBrH60 矢作の言葉にはいつも納得感がある
24 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:53:25.12 ID:6ITxtV7x0 尊師の英語力に怯える矢作ワロタw
27 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:58:22.57 ID:bIg1d++H0 騎手はホイホイ来てるのにそれはねえよ
28 :
名無しさん 2019/11/27(水) 08:58:27.67 ID:9s+E1z9D0 外国馬が来なかったのには色んな理由が指摘されてるのに
英語だけを強調するなんて(汗)
矢作さん、ホントにそう言ったの?
信じられないわw
引用元: http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1574810420/