1 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:13:52.58 ID:iMHeAFPV0 ▼キズナ(80%)
▼ディープブリランテ(30%)
▼サトノアラジン
▼リアルインパクト(80%)
▼ミッキーアイル
▼トーセンスターダム(豪)
▼ワールドエース(80%)
▼ヴァンセンヌ
2 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:15:36.41 ID:EiID53z40 皐月賞勝ったあまり強くない善戦マンがいるだろ
名前出てこない
29 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:29:00.68 ID:4TWml3tS0 >>2
ディーマジェスティだろ
思い出してやれよ
30 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:29:19.96 ID:ReADbO9U0 >>2
アルアインか
37 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:30:32.03 ID:2CKLgg8q0 >>2
イスラボニータか
4 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:16:30.98 ID:50+Obv3H0 まだシルステさんがいるから…
5 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:16:34.98 ID:6itmWE840 アルアイン
ボロボロになる前に引退しとこうか
6 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:17:30.59 ID:eYfvR7z70
7 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:17:41.89 ID:BBtulKao0 言いたいことはわかるが日本語不自由すぎてクソスレに
9 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:18:27.81 ID:+2lq+L4t0 ディープは明らかに距離に限界があった。本質的にはマイルまでの馬。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。
良績が集中しているのは千二だったけど、血統的にもう少し距離に融通が利いたはず。でも逃げられなかった時はからっきしだったところを見ても、気性が勝ちすぎていたんだろうね。
地方に転厩後も息長く走り続けてくれました。個人的には好きな馬だったので大きなところを獲らせてあげたかったなあ。馬格も良かったから、タイキシャトルの血を繋いでほしかったよね。
10 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:18:35.91 ID:rmRFgTkf0 大物がいなくて草
こりゃ令和のノーザンテーストだわ
12 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:19:40.36 ID:RkBFSwZY0 なぜジェンティルドンナにはちんこがついていなかったのか
15 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:22:07.95 ID:eYfvR7z70 シルバーステートがおるっての
16 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:22:32.99 ID:JR9tP8400 マカヒキ
17 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:22:50.19 ID:sZ8hngSh0 ヘンリーバローズもおるで
18 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:22:50.74 ID:ZS8xC0So0 ワグネリアン今すぐ引退しとけ
19 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:23:26.85 ID:sZ8hngSh0 ワグネリアンもおるし
血は繋がるやろ
20 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:24:34.84 ID:iMHeAFPV0 反対に(30%)ならば、ちょっと父似かどうか怪しいというわけだ。
実は前出のメイショウテンゲンもタッチの差で優先は母メイショウベルーガとなり、条件を満たさない。(その母も祖母パパゴが優先)
こうしてみるとトーセンスターダムは豪州に行ってしまったので(豪は良い後継馬を選んだはず)、孫世代にディープ似の仔を出そうと思ったら意外と間口が狭いことがおわかりいただけると思う。
総論
ディープインパクト系の未来
ディープインパクトの純・後継は、軽い芝のマイラー系として残っていくだろう
反対にいえば、もしディープ系後継種牡馬からダービー馬が出るとしたら、こっちの候補じゃないディープ種牡馬から、ということだ
21 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:25:24.75 ID:MgodRw8J0
22 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:25:48.89 ID:yCjIQBjF0 ワグは母父キンカメの時点で詰んでる
23 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:26:39.55 ID:WsMCSTFJ0 サトノダイヤモンドいますやん
24 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:26:57.54 ID:BuXbf/eJ0 まあシルバーステートだよな
他所の種牡馬なのにノーザンが今年も20頭つけてるし
25 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:27:15.77 ID:Lm4mwjrR0 3代で終わりだろうな
また新しい系統の当たり種牡馬を引くしかない
26 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:27:21.52 ID:DE5Pj62f0 ディープの孫に期待
モーリスみたいなのが出れば直仔が雑魚でも繋がるだろ
27 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:28:11.48 ID:l0riv+lw0 シルステのみだろうな
28 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:28:15.98 ID:z0mlkvh50 リアルスティールが良さそう
31 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:29:29.90 ID:E2Ixp55L0 小物しか残せなかったな
32 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:29:49.03 ID:L4Mk8AIz0 2代で終わりそうだな…
33 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:29:54.16 ID:tlVcff+t0 大物はキタサンブラックだけだな
34 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:30:03.34 ID:7WoyeRzx0 6冠馬ダノンプレミアムさんがいるじゃない
35 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:30:15.32 ID:TP0G48Pp0 カナロアだらけになりそう
38 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:30:45.05 ID:p4iWxHBQ0 ステイゴールドとディープインパクト死亡で中長距離の賞金に莫大な穴が開くから、これをどの種牡馬が取るかが鍵だな
39 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:31:00.62 ID:xI4k/2D70 アンチディープ産駒だがコキ使われただけで亡くなってしまったかあ・・・
なんか馬券買うの嫌になってきた・・・
40 :
名無しさん 2019/07/30(火) 12:31:17.35 ID:dJWslIOW0 血統的にはリアルスティールが本命か?
引用元: http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1564456432/