【競馬】キタサンブラックに2400Mは長い
1:
:2017/11/13(月) 08:24:33.01 ID:
JCは長い
9:
:2017/11/13(月) 08:43:28.97 ID:
>>2
は?じゃねーよカス
3:
:2017/11/13(月) 08:30:14.32 ID:
お、おう
4:
:2017/11/13(月) 08:32:04.72 ID:
ま、まあ母父バクシンオーやしな…
5:
:2017/11/13(月) 08:32:15.13 ID:
2000m過ぎたら急に活動停止するわけじゃないんだから、長いとかそんなのあんまり関係ない。
7:
:2017/11/13(月) 08:37:06.95 ID:
母父バクシンオーだからマイルまでに決まってるわな
JCで買うやつは競馬の基本である血統というものが分かってないニワカちゃん
8:
:2017/11/13(月) 08:41:22.74 ID:
てかキタサンブラックは東京コース苦手だしな
JCでは1円もいらない
10:
:2017/11/13(月) 08:43:29.07 ID:
休み明け2戦目は買う。
有馬は無理だろうな。
11:
:2017/11/13(月) 08:44:32.66 ID:
JCは出遅れた先行逃げ馬で勝った馬はいないからな
36:
:2017/11/13(月) 09:28:38.50 ID:
>>11
何言ってんだお前
12:
:2017/11/13(月) 08:54:14.41 ID:
そうやね
ダービーでも2000越えたらピッタリ止まったね
バクシンオーもそうだけどブラックタイドも2000まで馬だし
マイルCに出た方が勝負になる
13:
:2017/11/13(月) 08:54:31.20 ID:
キタサンの本来の適正距離は1200~1800
2000ならギリギリセーフ
実績は見るな
14:
:2017/11/13(月) 08:56:51.89 ID:
>>13
実績見るやろw
15:
:2017/11/13(月) 08:59:22.77 ID:
武豊にJCはどうなの?
稀に見るロリコンとはいえJCは
16:
:2017/11/13(月) 09:00:22.46 ID:
父のブラックタイドは2000m前後の馬で、母父のサクラバクシンオーは名スプリンター
これはマイル~2000mまでの馬だろ
東京の2400mじゃ直線向いた辺りでバックギア入って失速だよ
17:
:2017/11/13(月) 09:01:53.90 ID:
実際キタサンブラックマイルくらいまでならいけるよなもしかしたらスプリントもいけるやろ
18:
:2017/11/13(月) 09:04:23.03 ID:
実際厩舎や馬主違ったらダービー後富士SからマイルCSとかやるところあっただろうな
23:
:2017/11/13(月) 09:09:45.71 ID:
>>18
皐月賞の後にNHKマイルだった可能性も。ただ、そうなったら間違いなく菊花賞には出てない。
19:
:2017/11/13(月) 09:06:29.99 ID:
2015菊花賞前にタイムスリップしたかと思うレベルのスレタイだな
20:
:2017/11/13(月) 09:07:09.76 ID:
母父が桜では無理そう
21:
:2017/11/13(月) 09:07:48.11 ID:
でも鞍上は天才なんでしょ?
24:
:2017/11/13(月) 09:10:46.84 ID:
やっぱり長いよな
嫌われて単勝2倍つくよな?
25:
:2017/11/13(月) 09:11:56.57 ID:
競走馬全頭マイラー説
27:
:2017/11/13(月) 09:15:49.76 ID:
ネタスレなの?何かついていけないんだけど。。。
28:
:2017/11/13(月) 09:16:56.12 ID:
主要敵の量産型ディープ群が長距離に弱すぎるから結果的に長距離で勝ってるだけで、本質的にマイラー
30:
:2017/11/13(月) 09:16:57.28 ID:
スレ主は精神と時の部屋で修行でもしてたの?
34:
:2017/11/13(月) 09:19:00.45 ID:
全ての競走馬は本質的にマイラーだからな
35:
:2017/11/13(月) 09:20:33.32 ID:
キタサンブラックには2400mは短いが正解やな。
適正距離が4000mぐらいやから
37:
:2017/11/13(月) 09:30:49.18 ID:
サブちゃんがどうだとか名前がダサいとか言われるけど
馬主と厩舎は良かったわな 少し間違えればマイル使われて当然なんだから
マイル走っててこの主張が当然になってる
40:
:2017/11/13(月) 09:35:37.50 ID:
キタサンはマイラーはワシらの総意やな
41:
:2017/11/13(月) 09:39:06.19 ID:
3年くらい冬眠してた人かな…
42:
:2017/11/13(月) 09:43:37.35 ID:
どうせ邪魔されるんやったらやらんくて良くね
43:
:2017/11/13(月) 09:56:28.55 ID:
秋天の出遅れはタイミングではなく馬の本意やろな
もう走りたくないっていう
JCは出遅れしたら命取り
距離が短い秋天は脚が残っただけ
2400Mなめると痛い目にあう
45:
:2017/11/13(月) 10:03:28.82 ID:
勝鞍が1800~3200ってまんまウイポでいう万能長距離型やんけ
46:
:2017/11/13(月) 10:11:28.81 ID:
トーセンラーみたいに京都だけ適正距離1600m~3200mになるんだろ
47:
:2017/11/13(月) 10:13:32.88 ID:
距離は調教でしょ
キタサンが怖いのは加齢に依るスタミナ低下だから
50:
:2017/11/13(月) 10:22:07.64 ID:
歴代の名馬でなんとなく負けそうな馬ランキングでは断トツトップだろ
でもおおまけすているのは2200と2400だから2000mまでってのも間違いじゃないような気がする。
でも秋天は2200m走るようなタイムだったしそうでもない気もする。