1:
:2016/05/03(火) 20:27:18.27 ID:
モーリスやゴールドアクター等種牡馬入り確実なスクリーンヒーロー産駒
他ライバル馬に比べ、決して種牡馬時代は恵まれた環境ではなかったにも関わらず
国内調教馬で唯一グラスワンダーだけが自身の系統を繋げているのはなぜなのか?
また今後自身の系統をつなげていけそうな種牡馬はどんなタイプの馬なのか。
2:
:2016/05/03(火) 20:29:00.24 ID:
最強だからだろ
4:
:2016/05/03(火) 20:30:52.13 ID:
グラスワンダーの朝日杯2歳、京王杯2歳、アイビーSなどはフランケルレベルだった。
6:
:2016/05/03(火) 20:34:20.36 ID:
>>4
モーリスがタイキシャトル超えたと言われてるけど
そのシャトルを倒した中山得意のマイネルラヴが
生涯最高の手応えだった朝日杯で軽々ねじ伏せた事を考えると
モーリスはグラスの系統から現れるべくして現れた馬なんだなと思った

5:
:2016/05/03(火) 20:31:41.93 ID:
オルフェーヴルやジャスタウェイからも牡馬の後継は出るかもしれないけど
今まで前例がほとんど無いだけに何かあるんだろうな
ロベルトもあまり関係無さそうだし
7:
:2016/05/03(火) 20:34:39.93 ID:
一つ怪物が出れば良いわけだから父系を繋げるなら打率より本塁打タイプだよな
馬を買うって視点だとそうもいかないけど
8:
:2016/05/03(火) 20:36:21.15 ID:
グラスが凄いんじゃなくてスクリーンヒーローが凄いんだろ
もっと言えばダイナアクトレスの母系が凄いんだろ
10:
:2016/05/03(火) 20:39:36.79 ID:
たしかにグラワン自体はしょぼい
12: :2016/05/03(火) 20:42:35.29 ID:
ダイナアクトレスの母系が凄いのはわかるけど
じゃあ逆に何故今まで父系で反映させられる馬が出なかったんだろうな
もう偶然とかダイナアクトレス云々じゃなくグラスに何かあるんだと思う
15:
:2016/05/03(火) 20:46:04.59 ID:
>>13
そう言えば皐月賞未勝利と言われてたディープ産駒も
今年初制覇したディーマジェは母系がロベルト系(ブライアンズタイム)だったね
14:
:2016/05/03(火) 20:44:11.84 ID:
ダンチヒの血
18:
:2016/05/03(火) 20:52:32.26 ID:
最初の日本調教馬を初代として、
モーリス・ゴールドアクターの仔が四代目だけど、
父系四代なら他にもいない?
23:
:2016/05/03(火) 20:58:17.21 ID:
>>18
と、思うんだよね
子供(二代目)の世代や母系で強い馬は何頭でもいるんだけど
孫(三代目)になると本当に少ない気がする
19:
:2016/05/03(火) 20:53:15.46 ID:
モーリスはグラスにSSとモガミの気性を足したような馬だな
グラスは牛かと思うレベルで闘争心の無い馬だった
143:
:2016/05/03(火) 23:59:39.47 ID:
>>19
いや、グラスは気性は落ち着いてはいたけど闘争心はある馬だったよ。
99年有馬とかもスペとの叩き合いに勝ってるし
20:
:2016/05/03(火) 20:55:16.26 ID:
そう考えるとエルコンにあれだけ良血牝馬をあてがったのに
ことごとくダートしか通用しないスピードの馬が大量生産された日本競馬の損失も
グラスのおかげで少しは報われたのかもしれないな
21:
:2016/05/03(火) 20:55:26.80 ID:
なんというかスケールの大きさはエルグラスペオペの中でもグラがピカイチだったよね
25:
:2016/05/03(火) 21:01:48.12 ID:
もしかして今のところ繋がってるのはグラスとステイだけなのか?
28:
:2016/05/03(火) 21:04:56.30 ID:
>>25
ステイゴールドはオルフェやゴルシが後継馬出さないとまだ3代目かな
グラスはモーリスとゴールドアクターが種牡馬入りほぼ確定なんで4代目が数年後走ってる
オルフェからは強い馬出ると思うけどね
26:
:2016/05/03(火) 21:02:20.08 ID:
オルフェがひとつ心配なのは高速決着で強さを見せたことない部分かな
まあ馬場だけはその時によるからどうにもならんけど
30:
:2016/05/03(火) 21:07:40.62 ID:
アーネストリーのことも思い出してあげてほしい
去年の種付け数はたった5頭だってよ
217:
:2016/05/04(水) 10:38:35.04 ID:
>>30
宝塚のレコードホルダーがこのザマとは…
31:
:2016/05/03(火) 21:07:41.33 ID:
オルフェは競争意欲が高いから成功しそう
ゴルシは競争意欲が低いから失敗しそう
33:
:2016/05/03(火) 21:08:21.93 ID:
ネオ→ピサも期待してる
34:
:2016/05/03(火) 21:08:49.20 ID:
ネオユニも牡馬で後継が出れば4代目になるね
牝馬はヴィクトワールからG1馬出てるからこれも期待できそうだけど
この系統は総じて古馬になると萎んでいく感じがするんだよな
36:
:2016/05/03(火) 21:11:56.69 ID:
アーネストリーはディープもキンカメもつけ放題だからな
中小牧場は今のうちにある程度おさえておいても良いかも
38:
:2016/05/03(火) 21:13:26.60 ID:
>>36
アーネストリーはロベルト系特有の道中で捲れるスピードを伝えられれば札幌小倉の中距離とかで無双出来そうやけどな
43:
:2016/05/03(火) 21:22:10.80 ID:
グラスの後継ってスクリーンヒーロー、アーネストリーだけ?
45:
:2016/05/03(火) 21:23:30.87 ID:
>>43
ニンジャ
44:
:2016/05/03(火) 21:22:39.83 ID:
スペ産駒最後の希望トーホウジャッカルを信じろ
83:
:2016/05/03(火) 22:04:10.19 ID:
>>44
リーチ忘れんなw
56:
:2016/05/03(火) 21:40:44.82 ID:
スクリーンヒーローがこんなに走る馬を出すとは思わなかったな