
JRAの係員にローブティサージュが虐待された問題
1: :2015/01/27(火) 20:53:10.32 ID:
268 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/01/27(火) 20:40:23.62 ID:8+wMkumF0
京阪杯でのローブティサージュへのJRA係員の虐待行為によってゲート恐怖症になってしまった模様
シルクのコメントによると、
坂路での調教は全く普通の馬と同様に変わりなかったのですが、
いざゲートに行くと急に体が震えだしてビクビクしてしまいました。ゲート内でも暴れたりしないものの、
初めの1,2回は震え通しで、前走のことが相当堪えているのかもしれません。
虐待シーン
3分30秒くらいから見てほしい。
覆面をかぶせるため、騎手が下馬したところで、係員が何の意味もなく普段叩かないのような部分を
思いっきりムチでぶったたいた。
一説には蹴られて係員がかなりぶちきれていたという話もあるが自業自得である。
今は騎手のムチ回数にかなりうるさいくらいの状況で、何の意味もなくこれだけの虐待をするのは大問題である。
この職員の厳しい処分を求める
人気アイドル
初公開日2015年1月30日 @ 11:30
317: :2015/01/28(水) 03:54:13.04 ID:
テレビ画面をビデオで撮ってネットにあげるって恥ずかしいとか思わんのかね
319: :2015/01/28(水) 03:55:12.61 ID:
君はどこから来たのかな?(^-^)バイト?
16: :2015/01/27(火) 21:02:35.12 ID:
無意味な虐待はこれだけやっておいて騎手のムチにはうるさく言って罰金とる矛盾
52: :2015/01/27(火) 21:13:49.88 ID:
これは可哀想だね
63: :2015/01/27(火) 21:18:16.28 ID:
あー3分39秒の一発だけあかんなwオッサンの顔がイッっちゃってるわw
馬にキレるって相当しょうもないオッサンだな
でもそれ以外の行為は妥当
64: :2015/01/27(火) 21:18:21.67 ID:
普通に入ってるのにわざわざケツ押したり尻尾掴んだりな
チーフではないけど勝手にリーダー格を気取ってるような無駄に忙しなくピョコピョコ動き回ってるオッサンに多い
82: :2015/01/27(火) 21:27:47.65 ID:
調教にしろレースにしろ競馬すべてが虐待だろーが
そもそもそも寿命をまっとうできる馬がどれくらいいると思ってんの?
はい論破
84: :2015/01/27(火) 21:29:21.12 ID:
くだらないと思わない人間も大勢いる
こいつには何かしらのペナルティが下るだろうね
93: :2015/01/27(火) 21:33:14.38 ID:
何も無いと思うよ
精々、仕事前の朝礼か何かの時に客のクレームでこういうのがありました気を付けてねで終わり
94: :2015/01/27(火) 21:34:36.53 ID:
終わるわけねーだろカス
83: :2015/01/27(火) 21:28:48.07 ID:
はい論破
88: :2015/01/27(火) 21:31:17.27 ID:
案の定ネット競馬にも湧いてたけどw
100: :2015/01/27(火) 21:35:59.27 ID:
三浦皇成騎手「ゲート入りで嫌がっていたので、職員に『目隠しをすればスッと入る』と進言したのですが、
話を聞いてくれませんでした。
助手「レース後『なぜすぐに目隠しをしなかったのか』と聞きに行きましたが、『こちらにも順序がある』とのことでした。」
117: :2015/01/27(火) 21:41:30.31 ID:
これ三浦だから進言無視されたのか?
なら藤田や蛯名や四位辺りなら進言聞いたのだろうか?
133: :2015/01/27(火) 21:47:36.46 ID:
シルクの公式コメントにもちゃんと書かれてる
三浦皇成騎手
ゲート入りで嫌がっていたので、職員に『目隠しをすればスッと入る』と進言したのですが、話を聞いてくれませんでした。
なかなか入らなくて、後ろから無理やり入れようとしていた鞭を持った職員が蹴られて、それに怒ったのか余計に鞭を打ってきました。
もっと早く目隠しをしていれば、こんなこともなかったと思うし、もう少し馬に合ったやり方をしてほしかったですね。
149: :2015/01/27(火) 22:02:28.56 ID:
153: :2015/01/27(火) 22:05:20.59 ID:
マジかよ・・福永最低だな
うま速ニュース
157: :2015/01/27(火) 22:12:12.17 ID:
最初からやればいいのに。
鞭で叩いたりするから、
シリッパネするわ暴れるんだから。
161: :2015/01/27(火) 22:13:42.84 ID:
俺が一番馬ってもんを分かってんだよ!ってことだろうw
171: :2015/01/27(火) 22:22:46.76 ID:
「俺は仕事してる」って高揚感に浸りたいだけの様なw
200: :2015/01/27(火) 22:45:36.20 ID:
結果的には三浦が言った通りにしとけば良かったのかも知れないけど
普段はここまで嫌がってるかどうかわからないし簡単に信じていいわけないだろ
少し叩いた程度ではかえって怒らせてしまって逆効果かもしれないし
追い討ちを掛けるぐらい激しくやって反抗の戦意喪失させるぐらいじゃないと
危険と判断したんだろう
204: :2015/01/27(火) 22:48:09.53 ID:
ボールが怖くなった野球選手みたいなもん。
213: :2015/01/27(火) 22:58:10.98 ID:
切れて鞭で叩きまくったと言われている。
217: :2015/01/27(火) 23:03:25.87 ID:
時計だけ壊れるなんてことあるのかよ。大怪我するぞ。
219: :2015/01/27(火) 23:09:56.75 ID:
適当な事言うなや知恵遅れか
322: :2015/01/28(水) 04:50:22.05 ID:
323: :2015/01/28(水) 05:02:23.04 ID:
お前もレッテル張りしとるやん
346: :2015/01/28(水) 07:01:53.54 ID:
そういう目的だからタイミングもクソもない
知ったように語ってる奴がいるけどやっぱり素人が変な正義感持つと厄介だねぇw
知らないなら黙ってろって
355: :2015/01/28(水) 07:31:01.25 ID:
>>346は問題になっている係員の心中を代弁しただけかと
おかげで連中がどういう思考回路をしているのか理解できた
390: :2015/01/28(水) 10:02:31.43 ID:
このスレに、いそがわ、という人が書き込んでいるけど、確か現役の厩務員だか牧場で働いている人だよ。
無知は君の方じゃないの?
380: :2015/01/28(水) 09:27:33.59 ID:
自分の感情をコントロールできないこの人は適正を再審査すべき。
386: :2015/01/28(水) 09:51:58.36 ID:
自分が圧倒的イニシアティブが保てる馬に魅力を感じたクチ。
人一倍支配欲が強く、自分の思い通りにいかないと半端なくキレる。
たくさんの乗馬出身者見てきたが9割は変人。
キレるポイントがおかしい。
421: :2015/01/28(水) 13:52:21.32 ID:
そもそも叩いてるのは係員じゃなくて採決委員やるようなスーパーエリートだからな
馬術や獣医の世界でのし上がってきた一握りの存在
外野が口出すのはおこがましい
426: :2015/01/28(水) 14:06:00.44 ID:
>>421はJRA工作員
採決と発走をワザと間違えてもバレバレw
馬券買ってる人間は部外者じゃねえだろカス
427: :2015/01/28(水) 14:10:03.69 ID:
馬券買ってる人間にはゲートにはいらない馬のほうが害なんだけど
ほんとに馬券買ってるの?
431: :2015/01/28(水) 14:17:21.45 ID:
この馬の場合、覆面をつけることがスムーズなゲート入りをもたらすことは明らかで
騎手もそれを進言したわけだが、JRA職員はあくまで順序にこだわった。
会議が行われる場所までのルート地図を渡されたもの、
①Aさんは渋滞してる道を回避して裏道通って時間通りに目的地に着いた。
②Bさんは与えられたルートを守って30分遅刻して目的地に着いた。
どっちが会議に参加してる人の利益になるか、ってことだよ。
このJRA職員はプライドの塊、石頭のバカ。
432: :2015/01/28(水) 14:19:03.05 ID:
JRAにメールでもしたら?こんなとこで書くより
434: :2015/01/28(水) 14:22:53.36 ID:
>>432
もちろん京阪杯終わった直後にメールしましたよ。
昨日立ったこのスレの伸びが速いのにびっくり。
馬が理不尽な虐待を受けていることに関しては興味はあるんだね。
競馬が好きな人間なら最後の一発、アレは許せないわ。
あんな職員に発送委員やる資格あんのかと。
443: :2015/01/28(水) 14:44:24.16 ID:
部下の意見のほうが正しいとわかっていても
自身の面子からそれを認めるわけにはいかず、
意固地になって自分の意見を貫き通すアホ上司。
こいつはそんなタイプだろうよ。
447: :2015/01/28(水) 14:47:29.70 ID:
上司がこんな仕事やらんだろjk
一番下っ端でしょ
516: :2015/01/28(水) 21:09:25.96 ID:
そんで覆面被せてゲートの中に閉じ込める
517: :2015/01/28(水) 21:14:03.69 ID:
ゲートの中じゃ抜けられるだろw
人間にしては結構広いしw
519: :2015/01/28(水) 21:19:11.98 ID:
じゃあゲートに入ってる馬の前に立たせる
533: :2015/01/28(水) 23:05:25.70 ID:
動画とか見てないけど
536: :2015/01/28(水) 23:24:39.13 ID:
部落特権を廃止しろよ!
こいつは部落人だろ!
560: :2015/01/29(木) 00:30:52.25 ID:
映像見てると一番悪いのはムキになって曳き手を引っ張り続けた奴だけどな
馬を曳く時に馬の前に立つななんて初心者でも習うぞ
馬が前に行かないなら騎手に脚で押してもらうか追い鞭で後ろから追わないと
ただ鞭で叩かれたのとトラウマ云々は無関係
ゲートの中にいる最中に叩かれたのならともかく
566: :2015/01/29(木) 00:55:58.62 ID:
569: :2015/01/29(木) 00:56:54.87 ID:
外傷か打撲でもしない限り
今回のは反応見る限りちゃんと尻にヒットしてる
まあ追い鞭をああいう使い方する意味はないけどな
うま速ニュース
578: :2015/01/29(木) 01:30:29.95 ID:
虐待ではないとか痛くないとかの問題ではないかと。
ああいう無意味で無駄な鞭打ちをしたら入れ込んだり
怯えたりで走る馬も惨敗する可能性があるわけで。
580: :2015/01/29(木) 01:32:26.28 ID:
脚にムチ入れたら痛いだろってレスがあったからレスしただけだよ
無意味な鞭は使う必要がないってことには全面的に賛成
588: :2015/01/29(木) 02:07:53.03 ID:
マジで人にも馬にも暴力や虐待をするのはもうやめてくれ
606: :2015/01/29(木) 06:20:18.93 ID:
競馬学校辞めた理由がそれなら辞めて正解だわ。
そんなことでヘタレる奴がトレセンにきたら
絶対に裁判沙汰になるからな。
618: :2015/01/29(木) 09:17:27.23 ID:
お前その日大出身の元教官と関連してるやつだろ?
言葉の端から悪意があるよお前は。
オリンピックにも出たのか知らねーけど子供を殴り倒して大怪我させた事実は消えねえからな
620: :2015/01/29(木) 09:26:36.22 ID:
その教官は知らんし実際どこまでのことがあったか知らんが
昔の競馬学校ではそんなことは普通にあったしトレセンの中でも一緒。
今はそんな時代じゃないって言いたいんだろうけど
トレセンの中なんて今の常識がまだまだ通じないところ。
「●●で骨折しました」って言ってるけど実は先輩に階段から突き落とされたとかふつーにあるし(笑)
それでも黙ってるのがトレセンだよ。
643: :2015/01/29(木) 10:32:51.06 ID:
お前さんがとても中途半端なのはわかったよ。お疲れさん
592: :2015/01/29(木) 03:18:57.10 ID:
619: :2015/01/29(木) 09:25:32.15 ID:
助手
「レース後、『なぜすぐに目隠しをしなかったのか』と聞きに行きましたが、『こちらにも順序がある』とのことでした。」
目隠しをする前に馬にシバキの鞭一発入れるという順序があるんですね。
623: :2015/01/29(木) 09:39:00.57 ID:
>>619
ゲートに入らないってことに対してのお仕置きだろうな。
お仕置きだから痛くないとダメ。
いわゆる体罰。
痛い目にあわせる=もうしません
というのを教えるため。
目隠ししちゃうとお仕置きできないから、目隠しする前にお仕置きするのは順番として当たり前。
大人しくなってからしばくのは痛い部分にクリーンヒットさせるため。
悪いことしてる最中ではなく説教中に殴るみたいなもん。
「悪いことをした」ということに対しての体罰だから順番としては間違ってない。
暴れてる時に殴っても本人も混乱してわからんけど
落ち着いている時に殴ると体罰と自覚する。
そういうこと。
624: :2015/01/29(木) 09:42:03.43 ID:
あなた馬術部出身の方ですねw
626: :2015/01/29(木) 09:44:28.76 ID:
>>624
それがどうした。
>人間の快楽のために馬の一生をコントロールして、
稼げなくなったらポイ(食肉)する、
>実はこの世で最も人間のエゴが表面化したクズ商売なんだよね。。
競馬やってる人間が言うな(笑)
629: :2015/01/29(木) 09:51:12.59 ID:
>>626
やっぱりそうでしたかw
生きる手段としてクズの仕事に身を置いたものとして
自分たちを食わせてくれる馬には敬意を払え、ということ。
殴るなんてとんでもない。
馬は好きで人に乗られてるわけではない。
人間の都合だけ。
631: :2015/01/29(木) 10:05:19.96 ID:
それを言っちゃうとサラブレッドの存在意義を否定することになると思わないところが頭悪いよな。
野生の道産子や野間馬ならともかく、サラブレッドってそもそも競馬がなきゃなんだけど。
646: :2015/01/29(木) 10:37:01.66 ID:
>>623
理屈で考えてもツッコミどころ満載だけど
馬鹿じゃなければ、理屈抜きにしてもそれで馬がダメになってんだから間違いってわかるよね
今回とおなじように大人しくなってからゲートから離れたところでいきなり前から鞭うって
反省してゲート難がなくなる馬が多いなら分かるけど、具体的にそうなった馬名挙げてみて
661: :2015/01/29(木) 11:01:11.54 ID:
最後に一言。
暴れている時に鞭打ってもテンパってるから余計に暴れるだけ。
飛越拒否とかなら飛ばすためにその場で鞭入れるけど
暴れた時は落ち着いてから鞭(お仕置き)入れるのは当たり前。
「何暴れてるんだよ、暴れちゃダメだろ!」って。ゲート前でゲートに入れるための鞭とはちょっと別モノ。
633: :2015/01/29(木) 10:14:39.62 ID:
要するに
競馬関係者以外の者が幸せになるには
競馬なくなることか?
馬の為にも…馬券購入者の為にも…
馬の存在価値とか言う人もいるけど、生まれてから散々こきつかわれて最終的に処分か肉になるなら、そもそも生まれたくなかった…って馬も思ってるかもね
648: :2015/01/29(木) 10:46:38.11 ID:
鞭野郎「じゃあ競馬なんて無くせばいいだろ!」
発走前に私怨で馬をシバくような奴は馬券購入者にとって邪魔でしかないんだよ
とりあえず吊るし上げ食らって消えてくれ
651: :2015/01/29(木) 10:48:59.06 ID:
なかなかゲートに入らない馬が一番邪魔なんだよ。
馬券買って見てればこの感覚分かるだろお前も。
656: :2015/01/29(木) 10:53:06.28 ID:
しかし、今回のケースは騎手が対処方を伝えた(実際、目隠しをしたらスンナリ入った)
にもかかわらず、自分の意地と怒りとプライドだけで意固地になって行動した係員の対処が問題。
712: :2015/01/29(木) 19:45:26.18 ID:
最新ニュース
- 【まぢかよ】ベテラン芸人の枕営業、マヂでやべええええ.....
- 米国「日本に申し訳ない…」 菅総理に対する米政権の対応に保守層からは不満の声が殺到
- 【凶悪】旭川女子中学生・廣瀬爽彩さん暴行事件、加害者犯人がヤバイことになりそう・・・
- 【競馬】横山長男、覚醒wwwwwwwwwwwwwww
- 【スト5】DetonatioN Gamingに竹内ジョン選手が加入
- 【パズドラ】アムリネア可愛いからぶっ壊してくれ
- 各距離(1200~3200)で分けて代表馬を決めた場合、層が厚く強い世代は?
- 【日向坂46】次回ひなあいとモロ被りの番組がこちら
- 【競馬】ワイ「馬券生活者ってマジでどういう買い方してんの?」おっさん「馬券生活者は・・この我慢が一番難しい」ワイ「・・」
- ●アサマノイタズラ嶋田順次騎手を買う奴
Amazonランキング
これが公正な競馬でしょうか。
726: :2015/01/29(木) 21:52:54.26 ID:
ムチで叩きまくったんだ?
728: :2015/01/29(木) 22:04:36.07 ID:
お前、三浦が言うこと信じるか?w
750: :2015/01/30(金) 04:35:46.03 ID:
初公開日2015年1月30日 @ 11:30