1: : 00:06:01.56 ID:

2013/7/27 小倉 KBC杯(1600万) ダノンゴールド
3: : 00:08:21.55 ID:
>>1 カチューシャに写真判定差で勝った後北海道から夏の小倉の1600万下に
藤沢和厩舎ながら飛んできたんだよな
レース後はnetkeibaで騎手の差にされてた
17: : 00:43:44.12 ID:
>>1
武豊がおもいっきり逆手の肩ムチ打って、制裁喰らったレースね。
曰く、「四位とも話したんだけど、この馬はアレが効くんだよね」
制裁が無かった頃は必殺技のように繰り出していたけど、今はほとんど見せムチだね。
20: : 00:58:51.85 ID:
>>1
この勝ち馬の騎手、天才じゃん
4: : 00:10:50.41 ID:
なにげに3着争いもデットヒートなのが個人的に好きなんやが
6: : 00:23:28.24 ID:
エスポ・ローマンのエルムS
アメリカの競馬みたいだった
62: : 04:26:34.34 ID:
>>6
最近ならこれだな
やっぱ実力が抜けてる二頭がレースに出て、他馬をぶっちぎりながら叩き合うってのはしびれる
7: : 00:26:35.22 ID:
これはダイワバンディットとウイングレットの新潟2歳S
8: : 00:28:50.14 ID:
2010神戸新聞杯
ローズキングダム VS エイシンフラッシュ
これを超えるレースはない
9: : 00:30:12.77 ID:
>>8
あぁ~
これもいいっすなぁ~
12: : 00:34:11.32 ID:






Price: ¥ 7,538
Was: ¥ 9,504
Price: ¥ 8,324
Was: ¥ 10,584
Price: ¥ 7,953
Was: ¥ 9,504
>>8
二歳王者とダービー馬ってのがまた燃える構図
10: : 00:31:18.21 ID:
ローキンならヴィクトワールピサとの新馬だろ、どう考えても
13: : 00:36:07.25 ID:
>>10
技術の武 VS 剛腕の内田ってのもいいんだよ。とくに内田の鞭連打
15: : 00:43:02.12 ID:
>>13
ローキンは小牧だが
なんの記憶だ?
ピサは武豊だけど
東スポ2歳はトーセンファントム内田だったが
やっぱりローキンは小牧だぞ
わざわざこれに乗るためだけに東上した
19: : 00:52:44.58 ID:
>>15
俺が言ったのは神戸新聞杯のことだよ?
11: : 00:34:09.81 ID:
ダノンシャーク岩田vsフィエロ福永
16: : 00:43:14.45 ID:
ウオッカとダスカの天皇賞じゃないの?ディープスカイもいたけどさ
22: : 01:03:02.66 ID:
2011東京大賞典
スマートファルコン vs ワンダーアキュート
まじ痺れた…
23: : 01:16:23.72 ID:
>>22
これだわ
スマファルの騎手は負けたと思い、和田におめでとうと言ってしまったらしい
25: : 01:27:11.73 ID:
ここ5年ならダイキチジャンスマの北國王冠
2000年以降ならアドマイヤドンとフリートストリートダンサー
それ以前は言わずもがな
26: : 01:29:04.34 ID:
ああ、戦前から一騎討ちって意味ならアドマイヤドンとフリートストリートダンサーは違うな…
27: : 01:31:05.77 ID:
古くなるが2006帝王賞
どうやっても縮まらない1馬身が芸術的
31: : 01:36:57.86 ID:
>>27
これも素晴らしいレースだね。サトル含めてね
36: : 01:44:53.99 ID:
>>28
あのレースは、3着が前年オルフェーヴルとロードカナロアに迫った
ショウナンマイティだからよけい格が上がったと思う
29: : 01:33:01.10 ID:
カネヒキリとアジュディミツオーがないとかニワカスばかりか?????
32: : 01:38:16.01 ID:
近年なんだからここ2,3年にしぼってよ; ;
33: : 01:38:28.71 ID:
フェノーメノとトーセンラー
38: : 01:50:37.18 ID:
なりぶーとトップガンじゃないの?
39: : 01:52:37.42 ID:
>>38
20年近く前だから「近年」にならんのだと。
その時代だとヒシアマゾンチョウカイキャロルのエリ女もなかなか。
41: : 01:58:13.69 ID:
>>39
そっかなるほどねー
40: : 01:57:26.68 ID:
サクラメガワンダーvsオーシャンエイプス

42: : 01:59:07.76 ID:
正直近年とかのくくりどうでもいい
44: : 02:02:03.54 ID:

久しぶりに見たけどやっぱり凄かったんで貼っとく
これ現地で見たかったなー
47: : 02:10:44.89 ID:
>>45
一騎打ちの割には3着以下がそこまで離れてないところご一騎打ちポイント減点対象
50: : 02:14:47.34 ID:
2013 KBC杯のなにがいいかって武豊VS若手筆頭(だと勝手に思ってる)の浜中という騎手どうしの戦いというのも一騎打ちポイント高い
51: : 02:15:13.06 ID:
ブエナとディザイアのオークス
52: : 02:17:54.41 ID:
キーボードクラッシャー杯といえば
スマートファルコンの最後の中央出走レースや
露骨に小倉だけ走るエドモンダンテスVS2連覇中59㎏インタータイヨウ
53: : 02:24:19.29 ID:
近年ではウオッカvsダイワスカーレットが最後の一騎打ちかな
54: : 02:30:41.46 ID:
カネヒキリとミツオーの方帝王賞だな
67: : 06:48:16.18 ID:
>>54
サトル補正もあるが俺もこれに一票
55: : 02:36:39.96 ID:
ネオユニとプレジは?ちょっと古いか
56: : 02:40:38.73 ID:
去年だったら安田記念の三浦エルボーにくらいながら泥だらけの相談役がかっこよすぎた
57: : 03:06:40.87 ID:

オルフェとジェンティルのジャパンカップが無いとか
59: : 03:13:51.48 ID:
タガノチャーリーズとエンドレスデザート
60: : 03:16:11.04 ID:
メイショウイチオシとタガノハヤテのレースはどうえ
61: : 04:20:15.49 ID:






Price: ¥ 7,538
Was: ¥ 9,504
Price: ¥ 8,324
Was: ¥ 10,584
Price: ¥ 7,953
Was: ¥ 9,504
ちょい古くて、人気薄が勝った障害レースだが
バシケーンvsタマモグレアーの中山大障害かな
63: : 04:27:33.31 ID:
障害なら中山GJのスプリンゲントVSキングジョイもいいと思う