1: :2018/11/25(日) 15:54:03.01 ID:
もう2度と来ない
2: :2018/11/25(日) 15:54:25.97 ID:
こら怒るわ
3: :2018/11/25(日) 15:55:11.88 ID:
本当に激怒しててワロタw
4: :2018/11/25(日) 15:55:16.02 ID:
こんなクソ馬場で走らせやがって!
5: :2018/11/25(日) 15:55:18.11 ID:
日本中央競馬会「やりすぎたかな…」
6: :2018/11/25(日) 15:55:50.34 ID:
ますます外国馬は来なくなるな
- Price: Check on Amazon
- Price: ¥ 3,024
- Price: Check on Amazon
- Price: ¥ 1,944
- Price: ¥ 1,944
- Price: ¥ 1,944
- Price: ¥ 1,000
読み込み中・・・
7: :2018/11/25(日) 15:56:45.89 ID:
未勝利戦でも記録が出るような極端な馬場 w
8: :2018/11/25(日) 15:57:23.77 ID:
あっちの表記だとHard以上
こんな馬場ではレースそのものが行われないわけだからなあ
ほんとに来ねえだろもう
こんな馬場ではレースそのものが行われないわけだからなあ
ほんとに来ねえだろもう
9: :2018/11/25(日) 15:57:42.13 ID:
サンダリングブルーが思い切り置いてかれてたな
10: :2018/11/25(日) 15:58:14.13 ID:
ガラパゴス化がとまらない
11: :2018/11/25(日) 15:58:37.95 ID:
平成競馬の結末が「欧米とはかけ離れた超高速馬場にしちゃいました」だから外国馬が参戦するという意味でのジャパンカップの価値はもうないわな
37: :2018/11/25(日) 16:12:14.77 ID:
>>11
外国馬じゃなくて外国人騎手だらけって意味でのジャパンカップになりつつある
外国馬じゃなくて外国人騎手だらけって意味でのジャパンカップになりつつある
44: :2018/11/25(日) 16:15:07.09 ID:
>>11
外国馬に勝てる馬はどうか分からなが
外国馬に勝てる馬場は作ったな
ダートでアメリカに勝つにはあと100年掛かりそうだ
外国馬に勝てる馬はどうか分からなが
外国馬に勝てる馬場は作ったな
ダートでアメリカに勝つにはあと100年掛かりそうだ
69: :2018/11/25(日) 16:25:06.20 ID:
>>44
実際は宝塚で馬体大幅減のワーザーが2着に来るようなレベルだからな…
実際は宝塚で馬体大幅減のワーザーが2着に来るようなレベルだからな…
12: :2018/11/25(日) 15:59:22.49 ID:
この顛末がガチだとすると、海外馬を誘致できない理由はJRA自らが作っていることになるね。
13: :2018/11/25(日) 16:01:50.67 ID:
今日のは例えるならコンクリートの上で走るようなもんか(´・ω・`)
14: :2018/11/25(日) 16:02:00.12 ID:
ハッピーグリン 2.22.2
(´・ω・`)
19: :2018/11/25(日) 16:05:12.93 ID:
>>14
それなんだよな
それなんだよな
23: :2018/11/25(日) 16:07:48.16 ID:
>>14
時代が時代ならw
時代が時代ならw
76: :2018/11/25(日) 16:26:38.28 ID:
>>23
時代が時代なら2.25.9ぐらいだぞ
時代が時代なら2.25.9ぐらいだぞ
15: :2018/11/25(日) 16:02:15.98 ID:
地方馬ですらホーリックスのレコード出せる馬場
ホワイジャパニーズピーポー?
ホワイジャパニーズピーポー?
16: :2018/11/25(日) 16:04:22.94 ID:
馬の品質向上より馬場改善が答え
17: :2018/11/25(日) 16:05:00.56 ID:
もう2度と来ないだろ
ヨーロッパの芝との違いに心底呆れ果ててると思うわ
ヨーロッパの芝との違いに心底呆れ果ててると思うわ
18: :2018/11/25(日) 16:05:08.57 ID:
米国ダート戦線ににあれだけコテンパンに跳ね返されても挑み続ける男だぞ
少なくともこんな事で捻くれるような器ではない
少なくともこんな事で捻くれるような器ではない
20: :2018/11/25(日) 16:05:25.81 ID:
オールウェザー作らない?
楽しそうだわ
楽しそうだわ
21: :2018/11/25(日) 16:06:40.29 ID:
JRAが極端な高速馬場にしてるのって本当の理由は外国勢が来ても
勝てないようにしてるんじゃない、表向きとは違うような気がする。
狭い競馬サークルの中で賞金を外国勢にやるより日本の馬主にって
ことだと思う。欧米と同じ土俵には上がらないぞってことでしょ。
勝てないようにしてるんじゃない、表向きとは違うような気がする。
狭い競馬サークルの中で賞金を外国勢にやるより日本の馬主にって
ことだと思う。欧米と同じ土俵には上がらないぞってことでしょ。
56: :2018/11/25(日) 16:21:39.31 ID:
>>21
???
単純に力持ってる社台系のディープ他がこういう馬場にしないと勝てない忖度やろ
外国勝たせないとか真面目に考えてる人もいるんやな
???
単純に力持ってる社台系のディープ他がこういう馬場にしないと勝てない忖度やろ
外国勝たせないとか真面目に考えてる人もいるんやな
22: :2018/11/25(日) 16:06:55.76 ID:
こりゃアカンわ。こんな馬場では海外から来ないわ。日本馬もこんな馬場で走り慣れたら海外で成績出せないのも頷ける。
27: :2018/11/25(日) 16:09:04.71 ID:
>>22
そりゃ車台社台ファームとノーザンファームの運動会ですからw
そりゃ車台社台ファームとノーザンファームの運動会ですからw
25: :2018/11/25(日) 16:08:36.64 ID:
脚にも悪いしあんまり高速馬場はいかがなものか
26: :2018/11/25(日) 16:08:47.27 ID:
糞馬場作って自ら首を絞めていくスタイル
28: :2018/11/25(日) 16:09:15.04 ID:
オブライエン@oflie¥
馬場が固すぎるね。馬の脚が壊れるね。good-bye Japanese
馬場が固すぎるね。馬の脚が壊れるね。good-bye Japanese
34: :2018/11/25(日) 16:10:45.59 ID:
>>28
雑だけど草
雑だけど草
41: :2018/11/25(日) 16:14:09.57 ID:
>>28
ほんと雑でわろた
ほんと雑でわろた
29: :2018/11/25(日) 16:09:27.56 ID:
ジャパンカップ廃止でこの時期に有馬記念やれよ
30: :2018/11/25(日) 16:09:37.85 ID:
オブライエンいなかったろ
31: :2018/11/25(日) 16:10:12.78 ID:
去年なら勝ち負けの時計なのに
3秒も速くなるとかそらキレるわ
3秒も速くなるとかそらキレるわ
32: :2018/11/25(日) 16:10:13.00 ID:
やっぱり日本馬が凱旋門賞とか海外で
勝てない理由はJRAが高速馬場に
しすぎて馬がそれに慣れちゃうから?
だとしたらJRAはなぜ改善しないの?
勝てない理由はJRAが高速馬場に
しすぎて馬がそれに慣れちゃうから?
だとしたらJRAはなぜ改善しないの?
33: :2018/11/25(日) 16:10:23.54 ID:
いつまで経っても凱旋門は勝てないな
35: :2018/11/25(日) 16:11:16.90 ID:
もう日本には来るな
香港が最大のレースやわ
香港が最大のレースやわ
36: :2018/11/25(日) 16:11:54.00 ID:
こんな馬場で走れるわけがない
もう来年から外国馬0でいいよ
もう来年から外国馬0でいいよ
38: :2018/11/25(日) 16:12:19.61 ID:
何着だったの?
39: :2018/11/25(日) 16:13:23.90 ID:
駄馬しか連れてこないくせに何を偉そうな
二度と来んな
二度と来んな
40: :2018/11/25(日) 16:13:56.66 ID:
まあ来ても相手にならんから
何のデメリットもないだろw
何のデメリットもないだろw
42: :2018/11/25(日) 16:14:24.75 ID:
別に来なくてもいいだろ
きたいやつがこいよ
きたいやつがこいよ
43: :2018/11/25(日) 16:14:28.20 ID:
海外で強い馬とか余計適性ないだろ
45: :2018/11/25(日) 16:15:24.85 ID:
こりゃ来ないわな
46: :2018/11/25(日) 16:17:42.13 ID:
高速馬場見慣れてる日本人でも異常なタイムが出ちゃってドン引きしてるやついたからな
62: :2018/11/25(日) 16:22:52.21 ID:
>>46
みんなドン引きしとるやろw
みんなドン引きしとるやろw
47: :2018/11/25(日) 16:17:57.91 ID:
シャダイカップだからな
49: :2018/11/25(日) 16:18:36.05 ID:
もはや違うカテゴリ。エピファネイアがドバイワールドカップに出走するくらい意味のなさない外国馬のJC遠征だわ
50: :2018/11/25(日) 16:20:11.54 ID:
世界に勝てる馬場作りだな
日本の芝競馬自体は高速馬場でいい。
だけどそれを考えても速すぎる。
高速馬場批判してる人ってそういうことを言ってるんだと思う。
多少の高速馬場なら日本独自の競馬で本来いいことのはずだ。
最近のはやりすぎ。高速馬場、そしてさらに外国馬が来なくなる。
ジャパンカップはジャパンの馬しか出走しない、だから、ジャパンカップ来年のジャパンカップが楽しみ
果たして何頭出走するか
どんなレベルの馬が来るのか
ノーザンファームの馬が勝つのはわかっているが