【競馬】指定席の転売は禁止!本人確認をより厳格化します by JRA
日刊ゲンダイ 競馬‏@gendai_keiba
【指定席の転売は禁止!】#JRA
「近年、GⅠレース開催日等を中心に転売行為が確認され、多くが定価の何倍もの値段で取引されています。
今後、指定席の転売を防止するため、ハガキ抽選ならびに指定席ネット予約につき、本人確認をより厳格化することに」(抜粋)
指定席の転売は禁止されています!近年、GⅠレース開催日等を中心にハガキ抽選や指定席ネット予約において、転売行為が確認されております。その多くが定価の何倍もの値段で取引されております。
JRAでもそれらの転売を防止するため、本人確認を実施しておりますが、現状、その全ての転売を防止することは難しい状況です。
これらGⅠレース開催日等の指定席はご希望のお客様が多くいらっしゃり、すべての方にお席を用意することは出来ず、抽選で落選される方も多い状況です。そのようなお客様がいらっしゃる一方で、指定席ネット予約約定違反である転売により利益を得ている方がいます。JRAとしては当然、一席でも多く純粋に競馬を楽しみたいというお客様のために指定席をご用意したいと考えております。
つきましては、今後、指定席の転売を防止するため、ハガキ抽選ならびに指定席ネット予約について、本人確認をより厳格化することにいたしました。予約の譲受・転売されている指定席を購入した場合など、本人確認ができない場合は同行者様含め、指定席の利用はできません。返金もいたしかねますので、ご注意ください。
指定席の転売は禁止されています! とビックリマークをつけてまで記載するJRA様 【!】指定席の転売は禁止されています!
— ち。 (@niftyheart)2018年8月15日 10:22:37
指定席の転売できるんですねぇ〜
— いいだく (@11daku2)2018年8月15日 7:27:48
ようするにあのSSR指定席ハガキ転売の方々ね。どんどん厳格化するといい
— てぃあまと (@tirmat)2018年8月15日 7:09:42
指定席の転売は禁止されています! JRA https://t.co/xS56DIaDtH 転売奴ってこんなとこにもおるん・・・
— 墨染麗奈 (@M_Rottenburgh)2018年8月15日 5:18:06
どの程度まで本人確認のレベルを上げるのかわからないけど、転売対策なら普通に指定席を利用する者にとっては全然困ることもないし。>https://t.co/xckQeK93b4
— apricozz (@apricozz)2018年8月15日 4:45:42
指定席の転売は禁止されています! JRA https://t.co/y3DjTuEYue 本人確認コストかけたくはないから転売屋シネ発言とはたまげたな
— てけ (@TK_skip_away)2018年8月15日 4:01:24
指定席の転売は禁止されています! JRA https://t.co/oJ8Wr7REjW JRAカードを貸し出すおバカまでいるようじゃね、本人確認書類を旅券申請ルールにするほかないんとちゃう?
— 水梦 (@S_sky9056)2018年8月15日 3:49:03
競馬人気商品
指定席の転売は禁止されています! JRA https://t.co/nJrd55IdTV ヒッキーのように申込時に写真提出義務化ですなあ。
— つばみ (@283cks)2018年8月15日 3:15:01
指定席の転売は禁止されています! JRA https://t.co/PiZ1ZdRkur こういうの見るたび、オークションで取引されてる額で最初から売れば良くない?っていつも思うんですが
— もっとぅーぞ (@mottuso)2018年8月15日 3:05:45
指定席の転売は禁止されています! JRA https://t.co/eVifXB1bDG 競馬に限らず、どの界隈でも転売ヤーがはびこってるよなぁ
— しだこ (@shidako_bluesky)2018年8月15日 2:51:31
投網まがいの自由席の過剰席取りももっと取り締まってくれ:指定席の転売は禁止されています! JRA https://t.co/ZPfvVoBncT
— Memorin@8/19パークウインズ中山 (@memorinclub)2018年8月15日 2:34:36
JRAでも指定席の転売を阻止するために、結構手を打ってるのか https://t.co/mUMU4RZ14x
— ららもん (@raraemon)2018年8月15日 2:14:51