【競馬】レーシングポスト 大井競馬場を草競馬と紹介
2:
:2018/08/03(金) 12:20:21.44 ID:
ダートです(´・ω・`)
3:
:2018/08/03(金) 12:23:41.20 ID:
酷すぎ草競馬
4:
:2018/08/03(金) 12:25:13.70 ID:
まぁそんなもんだろ
6:
:2018/08/03(金) 12:31:40.02 ID:
By Masakazu Takahashi
カメラマンの人だよな
そもそもオーストラリアの開催分けでピクニックの意味が分かってないんだろ
7:
:2018/08/03(金) 12:31:47.78 ID:
おまえの国と同等の賞金ほこるピクニックレースだけどな
8:
:2018/08/03(金) 12:31:55.40 ID:
JRAと地方競馬の説明がややこしいから
そうゆう書き方になるんだろうな
9:
:2018/08/03(金) 12:32:44.37 ID:
書いてるのは日本人で日本にいる人な
10:
:2018/08/03(金) 12:35:22.76 ID:
事実だろ
11:
:2018/08/03(金) 12:37:35.01 ID:
いいんじゃねーの
12:
:2018/08/03(金) 12:37:50.54 ID:
オーストラリアでいうならせいぜいProvincial、もう少し下だとCountryだけど
19:
:2018/08/03(金) 12:53:42.66 ID:
>>12
普通にプロビンでしょ
カントリーはほぼありえない
カントリーから下は開催そのものが大きく減るから
13:
:2018/08/03(金) 12:38:20.68 ID:
こんな小さな事でギャーギャー揚げ足取りすんなよ
14:
:2018/08/03(金) 12:40:01.32 ID:
こんな賞金が高いピクニック競馬があるかよ
記事書いたやつがアホすぎ
15:
:2018/08/03(金) 12:40:35.40 ID:
こういう細かい表現の違いが積み重なって
間違った知識が広まるんだろうなあ
16:
:2018/08/03(金) 12:42:30.86 ID:
合田さんに頼めよ
17:
:2018/08/03(金) 12:48:13.71 ID:
年収1億円稼ぐ草競馬騎手。
なんかかっこいい
18:
:2018/08/03(金) 12:51:30.44 ID:
日本人のくせに日本の競馬をよく知らない人間が良く分かっていないオーストラリア競馬を引き合いにして記事を書く
これだから欧州厨は
20:
:2018/08/03(金) 12:55:42.90 ID:
そもそもオーストラリアと全然違うから例えるのが無駄でProvincialとかCountryでもなく
22:
:2018/08/03(金) 13:00:26.63 ID:
オーストラリアなら
JRA=メトロ
NRA=プロビンシャル
って例えれば何の問題もないのになんでわざわざピクニックを持ち出したんだこの馬鹿は?
24:
:2018/08/03(金) 13:04:06.81 ID:
>>22
JRAの関係者にNARを馬鹿にしている人たちいるから
そういった人たちの影響でそういう認識になってるかもよ
23:
:2018/08/03(金) 13:02:07.08 ID:
プロビンシャルでG1級のレースもやってないしな
25:
:2018/08/03(金) 13:06:12.38 ID:
南関東大井ってパート1のG1やるとこなんだけど
プロビンシャルやピクニックでもないは
26:
:2018/08/03(金) 13:06:17.36 ID:
東京大賞典は地方球場でオールスターをやるようなもんか
27:
:2018/08/03(金) 13:08:53.82 ID:
そら八百屋さんが絶賛営業してるんだから間違ってねーわw
28:
:2018/08/03(金) 13:09:54.26 ID:
ポンドが何グラムかすらも知らないやつ多いのに
日本馬だけのランキングをなんちゃってでポンド表記して見ちゃったり
29:
:2018/08/03(金) 13:10:57.88 ID:
地方競馬の代名詞を草競馬としたのは寺山修司だよ
30:
:2018/08/03(金) 13:12:52.65 ID:
地方で一番レベルの高い競馬場ってどこなん
31:
:2018/08/03(金) 13:18:05.36 ID:
賞金はそこそこ高いし国際G1もやってるし誤解招く言い方してるだろ
32:
:2018/08/03(金) 13:24:42.74 ID:
ダートなんだよなぁ
33:
:2018/08/03(金) 13:30:06.90 ID:
的場がほぼ生涯かけて築いた業績をバカ一人が一瞬で打ち砕く
36:
:2018/08/03(金) 13:38:51.99 ID:
イギリス向けに外国のオーストラリアので説明するて普通のは理解出来ないし、間違えだし最悪だな
37:
:2018/08/03(金) 13:43:01.84 ID:
w競馬
38:
:2018/08/03(金) 15:30:35.84 ID:
発売締め切りのベルが「草競馬」じゃなかったっけ?
川崎か?
39:
:2018/08/03(金) 15:41:19.34 ID:
地方→草競馬
中央→糞競馬
40:
:2018/08/03(金) 15:47:19.57 ID:
盛岡競馬場のことか
41:
:2018/08/03(金) 15:56:08.76 ID:
草競馬に賞金負ける競馬場とか潰してええんちゃう?
42:
:2018/08/03(金) 16:09:15.08 ID:
糞競馬と表現されないだけありがたいと思え八百長糞競馬
43:
:2018/08/03(金) 16:13:55.98 ID:
ピクニック競馬なんかでG1やってるとか日本レベルひっくwwwwwww
44:
:2018/08/03(金) 16:22:18.34 ID:
豪州のピクニックって年に1~2回お祭りでやるような開催のことを指すんだぞ
しかも大半はアマチュアだし
須田の競馬旅行番組をやっている時にこんな記事を書く度胸って逆にすげえなw
47:
:2018/08/03(金) 17:19:02.91 ID:
>>44
そういう区別でも無いのだが
45:
:2018/08/03(金) 16:27:21.55 ID:
地方競馬の事を草競馬というのは間違いじゃないだろ
かつてそう呼ばれてたのは事実だし
46:
:2018/08/03(金) 16:56:31.25 ID:
所詮は地方
48:
:2018/08/03(金) 17:30:20.41 ID:
オーストラリアはどちらかというと立地と場が持つレースの格で選んでるから、帝王賞と東京大賞典やる大井は間違いなくメトロ扱い
50:
:2018/08/03(金) 17:39:58.74 ID:
だいたい合ってる
51:
:2018/08/03(金) 17:44:47.12 ID:
世界的にみて的場の記録は偉大なの?