1:
:2018/06/01(金) 11:20:39.33 ID:
2:
:2018/06/01(金) 11:21:56.20 ID:
そりゃ香港の連中が来るのがスプリントと安田記念じゃ
「スローペース症候群」については知らんわな
3:
:2018/06/01(金) 11:22:06.49 ID:
つまり日本の競馬が世界一ということ
4:
:2018/06/01(金) 11:24:30.76 ID:
>>3
5:
:2018/06/01(金) 11:24:56.96 ID:
スローかハイかは関係無い
1分31秒台で走れないと話にならないよ
時計は絶対
6:
:2018/06/01(金) 11:25:00.75 ID:
香港マイルなんて毎年のように勝ってるからな
日本じゃ500万下レベルでも通用する
17:
:2018/06/01(金) 12:41:33.79 ID:
>>6
7:
:2018/06/01(金) 11:26:30.39 ID:
要約するとグラス最強
13:
:2018/06/01(金) 12:12:22.74 ID:
>>7
9:
:2018/06/01(金) 11:47:21.18 ID:
ちょっと何言ってるかわかんない
10:
:2018/06/01(金) 11:48:48.17 ID:
そりゃ東京競馬場でも洋芝を全面敷き詰めたら
時計のかかるタフな馬場になるよ
11:
:2018/06/01(金) 11:52:32.88 ID:
外国のG1級のレースのほうが息つく間もない様なペースで
早く感じるんだけど気のせいなのか
12:
:2018/06/01(金) 12:10:45.03 ID:
こ馬場コンディションに寄るから一概には言えないけれども
海外競馬は時として日本では考えられないほどスローになることもあるね
14:
:2018/06/01(金) 12:23:48.91 ID:
そらそうだ
香港や欧州は道中ぶつかり合いだから、スムーズには流れない
香港で日本人騎手だけでレースしたらペース流れるよ
15:
:2018/06/01(金) 12:26:11.54 ID:
マイル戦までは別にスロー違うからな
だから後方待機のディープ産でも前が潰しあいするのでちょうど良いペースになってよく来れる
16:
:2018/06/01(金) 12:27:06.73 ID:
香港馬は雨降った時しか買えない