1:
:2018/01/24(水) 16:17:17.97 ID:
そもそもちょっと前の牝馬路線は
サンビスタ、トロワボヌール、アムールブリエなど
準OP勝ち上がり組が常連としてを埋めるのが当たり前だった(ホワイトフーガも世代限定戦のOPで牡馬に勝っていた)
それがいつの間にか1000万下勝ち止まりの馬の集会所になって
プリンシアコメータごときが1倍台支持でぶっ飛ぶなどメチャクチャに……
3:
:2018/01/24(水) 16:21:51.53 ID:
ワンミリオンスは1600万勝ってるけど虚弱すぎてどこ行ったかわからん
マイティティーはたまたま一回ハマって勝ったけど地方向いてないよなあれ
この路線カオスすぎる
4:
:2018/01/24(水) 16:21:59.97 ID:
どうせ牡馬でも同じようなこと言うんだろ?
6:
:2018/01/24(水) 16:23:31.37 ID:
>>4
牡馬ダート重賞は1600万下勝てない馬なんて99%出てこれないんだから話違うだろ
牡馬のダートオープンクラス何十頭いると思ってるんだ
5:
:2018/01/24(水) 16:22:57.87 ID:
元からこんなもんだぞ
7:
:2018/01/24(水) 16:25:37.50 ID:
正月勝ったミラクルレジェンドの子供この路線来たら無双出来そうw
8:
:2018/01/24(水) 16:25:43.75 ID:
クイーンマンボが戻れば負けようがなさそう。
12:
:2018/01/24(水) 16:30:21.03 ID:
>>8
そういやいたなクイーンマンボ。TCK女王盃間に合わなかったけど
去年勝ったワンミリオンスもだけど強そうなのに限って虚弱そう
11:
:2018/01/24(水) 16:27:42.81 ID:
クロフネビームスがダート現役最強牝馬
13:
:2018/01/24(水) 16:32:15.28 ID:
牝馬ダート路線とか果てしなくどうでもいいからな
今日のやつとか行こうとも思わないレベル
14:
:2018/01/24(水) 16:32:16.04 ID:
ラヴェリータからホワイトフーガ辺りまではなんだかんだ上手いこと代替わりしてたけどいよいよ弾が切れた感じ
15:
:2018/01/24(水) 16:35:37.89 ID:
(このカオスに陥った状況でよりによって中央でJBCレディスやるの…?)
16:
:2018/01/24(水) 16:38:33.87 ID:
>>15
そして春の牝馬クラシックに出ていた馬やVM出ていた馬がここに出て来て.....
18:
:2018/01/24(水) 16:41:28.24 ID:
大体、全部格なんかないオープン特別だろ
21:
:2018/01/24(水) 16:43:20.56 ID:
>>18
今まではレースも一応オープン特別レベルだったけど今日のとかクイーン賞とか実質1600万下だし……
19:
:2018/01/24(水) 16:43:01.82 ID:
実力のある馬に実力のある騎手を乗せないからでしょ 本当は強いのに騎手が足を引っ張ってるだけ
ダンビュライトやミッキースワロー見てたら素人でもわかると思うが?
20:
:2018/01/24(水) 16:43:13.41 ID:
ホクトベガって偉大だったんだな
22:
:2018/01/24(水) 16:43:38.61 ID:
1000万だぞ
牝馬は路線が整備されていないからこういうことがある
26:
:2018/01/24(水) 16:46:51.30 ID:
>>22
整備の問題より強いダート牝馬が本当にいないことが問題では?
まあニッチなところになるしパワーに乏しい牝馬では仕方ないとも思うが
23:
:2018/01/24(水) 16:44:46.73 ID:
正直去年のブリーダーズゴールドカップ見た後その感想はあった
オージャイトが3着に入れるレベルだし・・・
27:
:2018/01/24(水) 16:47:21.32 ID:
>>23
あれは1、2着はオープン馬程度の実力あるし3着は離れてるからセーフ…
最近はガチで勝ち馬すら1600万出ても勝てない感
24:
:2018/01/24(水) 16:45:37.68 ID:
1000万までしか勝ってない馬がこの路線で活躍する事なんてよくある事だろ
頭一つ二つ抜けて強いのがいないだけ
25:
:2018/01/24(水) 16:46:43.85 ID:
by 須田鷹雄 ¥ 1,650 新品 ¥ 1,650 より
こういうときに強い地方馬が出てくれば面白いのに
28:
:2018/01/24(水) 16:47:22.04 ID:
まだデビューしてないけどターファイトのクライオブザソウルって牝馬が化物だから覚えておきな
29:
:2018/01/24(水) 16:48:44.07 ID:
整備するレベルにもないのに無駄に作るからな格下げ廃止しないと
30:
:2018/01/24(水) 16:49:19.21 ID:
昔からプリエミネンスとレディバラード以外はゴミみたいな層の薄さだし運悪くトップが育たなければ牝馬ダートなんてそんなもん
31:
:2018/01/24(水) 16:51:01.95 ID:
JBCも最近は
レディス→やらない
スプリント→気が向いたら
クラシック→やる
でレディス見向きもしなかったな去年も
32:
:2018/01/24(水) 16:51:11.80 ID:
ララベル57は可哀想
33:
:2018/01/24(水) 16:53:26.55 ID:
見てないけど、今日は普段考えられない馬場だったんでしょ?
34:
:2018/01/24(水) 16:53:30.67 ID:
マイネルとかこういう路線狙えばいいのに強いダート牝馬出ないよな
35:
:2018/01/24(水) 16:55:50.85 ID:
>>34
いや牝馬以前にダート路線の有力馬自体ほぼいないでしょ
もともとダートは古馬になってからだんだん筋肉付けて伸びてくる馬が多いのに
2歳3歳で全力出してる総帥のところと相性いいわけない
36:
:2018/01/24(水) 16:58:12.36 ID:
パワーが一番牡馬と差が出るとこだからなぁ
斤量3kgはないと厳しいんじゃないか
38:
:2018/01/24(水) 17:09:24.40 ID:
ラフィアンはダート馬もクソだからな
あの分母でグランド牧場以下とかどんな育成してんだあいつら
39:
:2018/01/24(水) 17:09:28.23 ID:
アクティビューティさんも呆れとったわ
40:
:2018/01/24(水) 17:09:54.46 ID:
JBCレディスクラシック(OP)
41:
:2018/01/24(水) 17:26:08.35 ID:
中央に牝馬限定1600万以下ダートの特別戦を作ったらいい
42:
:2018/01/24(水) 17:28:30.33 ID:
まぁ牝馬は引退早いからいいよ
牡馬みたいにずっと居座るわけじゃないから
43:
:2018/01/24(水) 17:28:44.08 ID:
駄ートなんか走ってる時点で駄馬なんだから何が走っても一緒だろアホ