1:
:2017/07/29(土) 12:55:00.33 ID:
世紀の大失敗? 新潟直線1000mコースが競馬記者にも競馬関係者にも不評の理由。
2017.07.29
http://biz-journal.jp/i/gj/2017/07/post_3953.html 
今週の注目は芝の直線1000mで行われる唯一の国内重賞アイビスサマーダッシュだ。
2001年に新潟競馬場に誕生した日本初の直線芝1000mコースは、当時大きな話題となり新潟競馬を代表するコースとなったわけだが、実は完成当初から賛否のあるものだった。
というのもファンからは歓迎された直線コースではあったが、実は競馬記者や競馬関係者からイマイチ評判が悪かったのだ。
もともとこの直線1000mコースはJRAの番組上必要性があって作られたものではなく、どちらかといえば話題性で作られたようなものだ。海外でもカーブのない直線のレースはあり、
実際に新潟競馬場で1000mが完成する前に日本のシーキングザパールが勝利したフランスのモーリス・ド・ゲスト賞(G1)、アグネスワールドが勝利したイギリスのジュライカップ(G1)、
タイキシャトルが勝ったジャック・ル・マロワ賞(G1)などが直線競馬であった。
日本では新潟で行われるアイビスサマーダッシュだけが唯一直線1000mの重賞レースであるが、実際のところスプリンターズステークスや高松宮記念といった短距離のG1レースを目指す関係者からすればあまり存在意義のないレースとなっている。
というのも1200mでコーナーのある高松宮記念やスプリンターズステークスと違い、直線だけ1000mのコースを走ることは、競走馬にとってあまりプラスではないというのだ。
7:
:2017/07/29(土) 12:58:51.56 ID:
カルストンライトオ
8:
:2017/07/29(土) 12:59:08.63 ID:
クネクネのコースはなんでないんだよ
9:
:2017/07/29(土) 12:59:41.66 ID:
馬券売れてるんじゃ成功じゃんか
競馬関係者はともかく、競馬記者に不評とかマジでどうでもいい
69:
:2017/07/29(土) 13:31:36.14 ID:
>>9
記者なんて精々上位種族になっても評論家。
なにもする、事が出来なく、評論家…だからなw
11:
:2017/07/29(土) 13:00:40.23 ID:
面白いのにね
ばんえいだってゴール手前1mになってトップが動かなくなるのが面白い
13:
:2017/07/29(土) 13:02:27.96 ID:
都合が悪いからカルストンライトオの名が出て来ないなw
今週の注目競馬情報はコチラ






Price: ¥ 7,538
Was: ¥ 9,504
Price: ¥ 8,324
Was: ¥ 10,584
Price: ¥ 7,953
Was: ¥ 9,504
20:
:2017/07/29(土) 13:09:08.97 ID:
>>13
古すぎるからだろ カルストンライトオがこれに最初に
勝ったのは先月3900勝した武豊が2000勝した頃の話だし
14:
:2017/07/29(土) 13:03:05.88 ID:
外枠を引けるかの運ゲー
16:
:2017/07/29(土) 13:04:50.98 ID:
何で、いちいちマスゴミの意見を聞かなきゃならんのよ。何様のつもりだよ。
17:
:2017/07/29(土) 13:05:48.81 ID:
2000ギニーや1000ギニーみたいに、直線でマイルやってほしいのに
18:
:2017/07/29(土) 13:07:03.62 ID:
じゃあGⅠじゃ洋梨のアルバートが幅をきかせるステイヤーズSとかにも文句言えよ
そこでしか輝けない馬達の重賞があってもええやん
21:
:2017/07/29(土) 13:09:11.87 ID:
馬券が売れるレースはいいレース
現場が文句つけんじゃねえ
22:
:2017/07/29(土) 13:09:50.79 ID:
外枠有利の糞コース
52:
:2017/07/29(土) 13:24:07.77 ID:
>>22
どこでもコースの有利不利はあります
そんな事言い出したらほとんどが糞コースですよ
23:
:2017/07/29(土) 13:10:37.58 ID:
半分くらいセントウル、SSで馬券になってる馬が勝ち馬じゃない?
24:
:2017/07/29(土) 13:11:04.05 ID:
外ラチ沿いが強すぎてねえ
かといって予想が簡単でもないレースが多いからマスターやらんな新潟直線は
26:
:2017/07/29(土) 13:11:39.24 ID:
俺は好きだよサマダ
29:
:2017/07/29(土) 13:12:54.97 ID:
新潟開催の初日のメインレースにしたら解決
30:
:2017/07/29(土) 13:13:33.09 ID:
とにかくケチつけたい
32:
:2017/07/29(土) 13:14:01.07 ID:
何で外枠が有利なんだ?
36:
:2017/07/29(土) 13:15:44.06 ID:
>>32
普段は通らない進路だから馬場がいいんじゃないの
33:
:2017/07/29(土) 13:14:26.66 ID:
直線じゃなくサーキットみたいにシケインや急コーナーあったら面白いのに
68:
:2017/07/29(土) 13:31:13.56 ID:
>>33
障害でいいんじゃね?
34:
:2017/07/29(土) 13:14:35.89 ID:
芝が荒れてないから
35:
:2017/07/29(土) 13:14:40.96 ID:
指定席からも見えないのはダメ
37:
:2017/07/29(土) 13:16:29.97 ID:
1日一鞍しかねーのに文句言うな。
嫌なら使うな、嫌なら買うな。
歓迎している人馬もいるわけだ。
38:
:2017/07/29(土) 13:17:37.40 ID:
jan1に昇格すればいいだけの話
賞金増やせばこのレースを目指して来れるし勝てば箔がつくだろ
39:
:2017/07/29(土) 13:18:45.81 ID:
>>38
大阪杯なんかを昇格させるくらいだったらこっちのほうがいいよな
40:
:2017/07/29(土) 13:18:51.07 ID:
スプリントGⅠと直結させる奴なんて居ないわ
むしろそんな舞台に出れないスプリンターのもの
ここ数年は菜七子の戴冠希望レースになるから持つだろ
50:
:2017/07/29(土) 13:22:44.66 ID:
>>40
勝ち馬ってかなり馬券に入ってると思うけど
41:
:2017/07/29(土) 13:19:07.38 ID:
てことは直千のG1作れば万事解決ってわけじゃん
44:
:2017/07/29(土) 13:20:53.98 ID:
新潟1000mでG1作ればいいじゃない
80:
:2017/07/29(土) 13:37:48.70 ID:
>>44
外枠圧倒的有利なあのコースじゃなぁ・・・
スプリンターとマイラー両方出れる1400mのGIなら是非
45:
:2017/07/29(土) 13:21:31.56 ID:
特定の条件しか走らない馬はそれはそれで支持されて来たじゃない。
>「このコースは明らかにJRAの設計ミス。だってスタンドの記者席や指定席からスタート地点やレースの前半を見ることができない。
本音はこれ叩きたいだけでしょ
189:
:2017/07/29(土) 15:21:45.24 ID:
>>45
これは記者が自らダブルスタンダードのキチガイって宣言してるだけ。殆どのレースが最後のスタンド前しか見えないからな。
46:
:2017/07/29(土) 13:21:47.98 ID:
現地で観戦するとすぐ目の前を走るから迫力がすごい
47:
:2017/07/29(土) 13:21:51.91 ID:






Price: ¥ 7,538
Was: ¥ 9,504
Price: ¥ 8,324
Was: ¥ 10,584
Price: ¥ 7,953
Was: ¥ 9,504
外枠買えばええ良コース